
巳年と厳島神社の関係☆「金運にご利益有り」なぜ?
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元旦は裏の三輪神社と地域の一宮である「南宮大社」へお参りすることです。 ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元旦は裏の三輪神社と地域の一宮である「南宮大社」へお参りすることです。 ...
京都室町サロン」5周年パーティーの会場に選んだのは国指定の重要有形文化財に指定されている「フナツル鴨川リゾート」です。 木造4階建は今の建築基準法では...
「久しぶりに苔寺(西芳寺)へ行きたい」 と思ったのは桂離宮では温暖化でスギゴケが絶滅しそうで、以前は抜き去っていたハイゴケでも緑だから土が見えるよりマ...
和食屋さんへいく時はちょっと緊張しますよね。 マナーは大丈夫かしら?と敷居が高く感じる方もあるのではないでしょうか。 みんなで行けば怖くない・・・ &...
テーブル茶道と日本文化のアンバサダー、畠山理美さんとそのお弟子さんに会いに今年4回目の札幌へ。 リアル着付け教室と着物を着て和食のマナー教室です。 &...
一度行ってみたいと思っていた愛知県犬山市の「有楽苑」 木曽川を眺める小高い山の上に建つ犬山城のすぐ下にあります。小さいながら当時のままの城として有名で...
「ゆっこさん 1300年の歴史ある、岐阜長良川鵜飼の旅に参加させていただき、ありがとうございました。」 長良川鵜飼に昨年初めてお目見えしたプレミア舟(...
「テーマは花 ちょっとずつお花が咲いていくなぁというのが楽しみ」 と言われるのは美大を卒業し何円も試行錯誤して、刺繍で名古屋帯を作り始めた女性。 &n...
「わー!すごいです。 さらに想像以上です!自分が着た姿は想像できませんが」 6月の京都で行われた京裳苑に図案からお誂えしてくださった小紋の着物が染め上...
「暑いのに大変ですね。そうなんですよ。冬はあったかくていいんですけどね」細かい色差しの作業を丁寧にされている職人さんたちのほとんどが美大出身者です。 ...