懐紙って何?どんな時に使う?
懐紙(かいし)は今では茶道でしか使われなくなってしまいましたが、着物の胸元、懐(ふところ)にいつも携帯して色々なことに使いました。 ティッシュ、ハンカ...
懐紙(かいし)は今では茶道でしか使われなくなってしまいましたが、着物の胸元、懐(ふところ)にいつも携帯して色々なことに使いました。 ティッシュ、ハンカ...
「せっかくの京都!着物をたっぷり楽しんでいただきたい」 と京裳苑に参加される中でご希望の方には、私の着物をお貸しています。 ...
京都は今静かに温泉ブーム。 昔から東本願寺あたりの正面通り(東西の通り)から南は普通に温泉が出ると言われていました。 そのあたりから南は銭湯も温泉が多...
12月に和菓子作りに行きました。 その時のお話はこちらです。 初!本格的な和菓子作りに挑戦 楽しかった〜〜!...
残念ながら、達成せず。10回で終わりました。 まだ1週間あるって? まあ、良しとしましょう。 と言うのも、 具体的な目標を立てたことで ...
あの狩野派の絵師「狩野元信」が庭を作っていたとは・・・ 狩野派は室町時代から時の権力者に支え、、400年に渡って障壁画などを書き続けました。狩野元宣は...
「紅葉、まだ間に合うかしら?」 東京から来てくださった友達と久しぶりの京都巡り。 今年は暖かくて紅葉も遅れていて、紅葉まつりも延長された寺社もありまし...
「床の間の横に四角い穴が空いているのは『チンくぐり』って言って、犬のチンがここを行き来したんですよ」 殿様や貴族に愛された小型犬「チン」がくぐれるよう...
京都通の方なら、『クリケット』といえば「グレープフルーツのゼリー」が即座に頭に浮かぶでしょう。商品名も「クリケットゼリー」で、味はグレープフルーツとレ...
「栗山吉三郎さんの工房を見てみたい」 久しぶりの京都へお出かけイベントは、気持ち良い青空に迎えられました。 ついこの前までは「単(ひとえ:裏がついてい...