イタリア人の結婚式、正しい着物で参加したい☆男性は着物に羽織、袴
「日本人がイタリアの結婚式に参加することは希でしょうから、しっかり正しく参加したいです。アドバイス宜しくお願いします」 声をかけて下さっ...
「日本人がイタリアの結婚式に参加することは希でしょうから、しっかり正しく参加したいです。アドバイス宜しくお願いします」 声をかけて下さっ...
今日は炭点前があったので、釜敷(かましき)を懐に入れてましたが、それで崩れることなく過ごせました 札幌でテーブル茶道を教え、日本文化のアンバサダーとし...
懐紙(かいし)は今では茶道でしか使われなくなってしまいましたが、着物の胸元、懐(ふところ)にいつも携帯して色々なことに使いました。 ティッシュ、ハンカ...
「おもうしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」 岐阜を訪れた際、鵜飼見物をした松尾芭蕉が残した句です。 私はこの句は鵜飼見物の面白さとせっかく飲み込んだ...
1300年の歴史ある岐阜の鵜飼 実に聖徳太子の時代から続いている伝統的な漁法です。 暗い川面に篝火を焚くとその明るさに集まった鮎を鵜が丸...
「これ欲しい〜、」見た途端に思いました。 江戸切子です。さざなみのようにキラキラ光るグラスは私にはダイアモンド以上に思えました。 &nb...
「縫と織」 これゆっこさんと見たら面白いだろうなぁと妄想してました。今月こちらにいらっしゃるご予定ないですか? 友達からメールをもらった...
明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。 元旦はまず9時までに裏の三輪神社へお参りします。 いちばん静かな時間なのです。...
大掃除でようやく発見! オンライン着付け教室1期に来てくださっている木村都さんの投稿でずっと気になっていました。 “ ベニバナの花びら...
「床の間の横に四角い穴が空いているのは『チンくぐり』って言って、犬のチンがここを行き来したんですよ」 殿様や貴族に愛された小型犬「チン」がくぐれるよう...