
きものや日記
お祖母さまの大島紬を着たい☆着物はお仕立て直しでサイズが変えられます。
「祖母の着物なんです。明治時代のものだと思います。この着物を大切に私も着たいのできちんとしていただけませんか」 めぐみさん...
「祖母の着物なんです。明治時代のものだと思います。この着物を大切に私も着たいのできちんとしていただけませんか」 めぐみさん...
「栗山吉三郎さんの工房を見てみたい」 久しぶりの京都へお出かけイベントは、気持ち良い青空に迎えられました。 ついこの前までは「単(ひとえ:裏がついてい...
「またか〜〜〜、」 父は時々、警察署から呼び出されて、鉄格子の入った取調室で調書を書かされていました。 たまたまその様子を見た近所の人から「山本さん、...
「Sさん(スタッフさん)、今日店にいる?」 一昨日お客様から電話がありました。 何だろう? 来店されたお客様の手には立派な栗。 季節のうれしい便り♡ ...
「通信に載っていた地獄絵を見に行きたいのですが、どこから山へ登ればいいんですか?」 隣町のお客様が山本呉服店発行の手作り新聞「いとをかし通信」を見て、...