
季節と共に生きる喜び、道ばたに生えるヨモギは春の香り☆「品格の教科書」
「わあ〜い、今年も持ってきてもらえたんだね」 母の実家から手作りの草餅(ヨモギ餅)が届きました。春が来たなぁと思える時です。  ...
「わあ〜い、今年も持ってきてもらえたんだね」 母の実家から手作りの草餅(ヨモギ餅)が届きました。春が来たなぁと思える時です。  ...
「新幹線の中でも袴姿の子をたくさん見たわ」 時間は短めですが、今年はほとんどの大学で通常通り卒業式が行われます。 当サロンでも袴の着付けをさせていただ...
「良い本を書いてくださってありがとうございました」 当店で「品格の教科書」を買って読んでくださった方からのお電話でした。 はじめ誰からか...
旅行中に大自然のエンターテイメントに遭遇しました。 しばらく、道に...
色々なご縁をいただいて友人たちと山口県にあるイエローハット、鍵山記念館「朴の森」を訪問させていただきました。 立派な「朴の木」があること...
「今年はいつ桜が開花するのかなあ?」 日差しが明るくなると、心がざわめきます。 京都は3月24日開花、4月1日満開、7日までくらいは美しいと発表されま...
「今日中にあれもしなくちゃ」「これも忘れちゃだめ」 忘れ物がないように明日からの出張に忘れ物がないように、お客様の必要なものを取り揃え、滞りがないよう...
「何と素晴らしい梅の木なんでしょう!」 先日、西陣のある機屋さんのお庭を見て思わず叫びました。 「今年は雪が降って寒かった...
家族揃って父のお骨納めに東本願寺へ行きました。 2月で8年になるので母が思い切って行くと思い切りました。 13:10からだ...
「あれっ、このお箸・・・濡れてる?」しっとりしてる! 「唐津」さんで出された利休箸が湿らせてあったのです。 「あれっ」て気...