
京都の料理屋さん「お箸」からのメッセージ1☆「品格の教科書」P118ヌードルハラスメント?日本...
日本人は食事の動作すべてを一対の箸で済ませます。 食材をつまむ、切る、ちぎる、裂くなどの動作を箸のみで行ってきました。 汁は器に唇をつけて飲むようにな...
日本人は食事の動作すべてを一対の箸で済ませます。 食材をつまむ、切る、ちぎる、裂くなどの動作を箸のみで行ってきました。 汁は器に唇をつけて飲むようにな...
ある時、私は大変な失敗をしました。 丁寧なハガキをいただいた返信に言葉に込めて文章を考えました。 出そうと思った時、気の利...
最近、京都の割烹料理屋さんで私がハマっているお店があります。 私がサロンをオープンさせた頃と同じくらいにできた「唐津」です。 佐賀県の唐津出身と思いき...
「人間は一生のうち会うべき人に必ず会える。 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。」 教育の大家「森信三」氏の言葉を本当に実感する毎...
今日は大好きな友人「ゴマちゃん」こと嶋田美津惠さんとランチをしました。 嶋田美津惠さんは東京と大阪で育爪サロン「ラメリック」オーガニックオイルできれい...
私は「お花」のお稽古が嫌いでした。 花をいけるとゴミが出ます。 水を入れたり、足したり、、、、要するに私は面倒くさがりなのです。 &nb...
京都の雪には強烈な思い出があります。 岐阜で免許を取っていきなり京都市内で叔母の車を乗りまわしてた私は、 初めて経験する雪を侮っていまし...
「あぁ、なんて美しいんだろう!」 京都、東山の料理旅館、吉田山荘で夕方から会合がありました。 お座敷から見えるお庭には雪が休みなく降り始...
「やったーー!」 カーリング女子がスイスに勝って決勝進出が決まった昨夜、私まで飛び上がりました。 予選リーグ敗退、もうオリ...
先月熊本城ホールで講演会をした時のお話です。 どのような人が来てくださるのか、 年代は? 主催者の方に根掘り葉掘り聞きました。 主催は人...