イベント

イベント

着物は着たい時いつでも☆山本呉服店の名物「展示会ご飯」は着物を着て行く場

「今日はどこへ行かれるのですか?」 「この後の予定は何もないんです」 当店で作っていただいた辻が花の訪問着の着付けを終わったお母様が言われました。 &...

イベント

亡くなったお父さんの思いを今も伝える着物☆「京裳苑」でお気に入りの着物や帯に出会おう。

「両親が京都で買ってくれた着物、娘が子供の小学校の入学式に着たいって言うので相談に来ました」 お母さまがお嬢さまと着物を持ってコーディネートにご来店さ...

イベント

「着物がキツイ」のではありません。着せ方の問題です1☆「山本流着付け」体験談

[東洋の叡智『五術』グリーフケアセラピスト森田藍子さん] Facebookの投稿より 『品格の教科書』出版記念パーティーで 念願のお着物を着せていただ...

イベント

「品格の教科書」出版一周年記念パーティー“ハレの日を共に”inホテル椿山荘東京☆写真家イワモト...

「品格の教科書」出版一周年を記念して「ホテル椿山荘東京」でパーティーをしました。 歴史や日本の伝統をテーマにした本だからこそ、最も日本的な椿山荘でやり...

イベント

「品格の教科書」出版一周年記念パーティー“ハレの日を共に”inホテル椿山荘東京☆「品格の教科書...

「品格の教科書」出版一周年を記念して「ホテル椿山荘東京」でパーティーをしました。 歴史や日本の伝統をテーマにした本だからこそ、東京で最も日本的な場所の...

イベント

お茶会へ行くとき知っておきたいこと☆「品格の教科書」P134自分と他人を分ける「結界」を知りま...

誘っていただけて、一人ではできない煎茶のお茶会の体験ができました。 なんでもやってみる、経験してみるって大切ですね。 いろいろなことを感じ、学びました...

イベント

「品格の教科書」出版一周年記念パーティー開催☆「ホテル椿山荘東京」でお会いしましょう。

   昨年の秋「品格の教科書」を出版しました。   そして京都での出版記念パーティーには全国からたくさん駆けつけててくださいました...