古今きもの部オンライン着付け教室 札幌リアル練習会
テーブル茶道と日本文化のアンバサダー、畠山理美さんとそのお弟子さんに会いに今年4回目の札幌へ。 リアル着付け教室と着物を着て和食のマナー教室です。 &...
テーブル茶道と日本文化のアンバサダー、畠山理美さんとそのお弟子さんに会いに今年4回目の札幌へ。 リアル着付け教室と着物を着て和食のマナー教室です。 &...
一度行ってみたいと思っていた愛知県犬山市の「有楽苑」 木曽川を眺める小高い山の上に建つ犬山城のすぐ下にあります。小さいながら当時のままの城として有名で...
7月は日が暮れるのも遅いですが、特別な貸切のプレミア舟の私たちはゆったり一番最後に乗り組みました。 まずは一番上流まで、川風を切って気持ち良い〜〜 &...
「ゆっこさん 1300年の歴史ある、岐阜長良川鵜飼の旅に参加させていただき、ありがとうございました。」 長良川鵜飼に昨年初めてお目見えしたプレミア舟(...
懐紙(かいし)は今では茶道でしか使われなくなってしまいましたが、着物の胸元、懐(ふところ)にいつも携帯して色々なことに使いました。 ティッシュ、ハンカ...
「おもうしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」 岐阜を訪れた際、鵜飼見物をした松尾芭蕉が残した句です。 私はこの句は鵜飼見物の面白さとせっかく飲み込んだ...
1300年の歴史ある岐阜の鵜飼 実に聖徳太子の時代から続いている伝統的な漁法です。 暗い川面に篝火を焚くとその明るさに集まった鮎を鵜が丸...
「せっかくの京都!着物をたっぷり楽しんでいただきたい」 と京裳苑に参加される中でご希望の方には、私の着物をお貸しています。 ...
玉那覇有公(たまなはゆうこう)さんの紅型の名古屋帯が好きです。 いわゆる紅型のハンカチや小物のように原色パチパチのカワイイ色ではなくて、色が落ち着いて...
江戸小紋の新作、かわいい~~ 従来の江戸小紋にない2色使いです。 中にターコイズブルー、大和色で言うと「新橋色」が入っています。 &nb...