
お雛祭りにも着物を着せてあげたい☆子供さんの着物は成長に合わせて
お家でされるお雛祭りに、今年もKちゃんが着物を着付けに来てくださいました。おばあさんが着物が大好きなKちゃんにプレゼントしてくださったのです。 &nb...
お家でされるお雛祭りに、今年もKちゃんが着物を着付けに来てくださいました。おばあさんが着物が大好きなKちゃんにプレゼントしてくださったのです。 &nb...
「エーーー、この小物、みんな要らないんですか? 振袖を買った時にこれだけ必要ですからと言われたのに・・・」 「はい、必要ないんです。たく...
「このままずっと着ていたい気持ちー。気持ちいい~」 Aさんは初めて自分で着た着物に嬉しそうでした。 浜松ベジタブルの池田さ...
今日は、毎年恒例となっている山本呉服店の着付け教室「やきいも部」の鍋パーティーでした。 野菜がある方は野菜を、お漬物を漬けてくださったり、旅行のお土産...
実は私が書いているブログの中で一番人気は着物のシワを伸ばすアイロンのかけ方です。 着物の畳みジワを簡単に取る方法☆くっきり付いてしまった...
「コートの綺麗な羽織り方を教えてください」 着付けを終わったFさまが、出かけられる前に聞かれたのでお教えしました。 洋服のコートのように...
初釜に来て行かれるお着物を作っていたFさま、本当に素敵でした! 着付けもサロンでさせていただきました。 着付けのポイントはきっちり、知的...
「山本さんはいつも着物ですよね~、毎日誰に着せてもらうんですか」 東京で時々行く美容室の女性に聞かれました。 ??? 初めは何を聞かれているのか分か...
「着れちゃいました~~」1日で着物が着れるようになりたいと着付け教室に来てくださったNさまが鏡に映った自分の着物姿に目を丸くしていらっしゃいました。 ...
今まで着物を着た中で一番楽でした! 心置きなく食べられましたし、 二次会へ行くのに京都の街を着物で歩けたのはプレミア感でしたね。 &nb...