
ご縁が育んだ温かいパーティー☆「京都室町サロン」5周年記念パーティー2
京都室町サロン」5周年パーティーの会場に選んだのは国指定の重要有形文化財に指定されている「フナツル鴨川リゾート」です。 木造4階建は今の建築基準法では...
京都室町サロン」5周年パーティーの会場に選んだのは国指定の重要有形文化財に指定されている「フナツル鴨川リゾート」です。 木造4階建は今の建築基準法では...
京都にサロンを開設して丸5年を迎えることができました。 そのご縁に感謝して大好きな方と会いたい、楽しい時間を過ごせたらいいなとパーティーを開催しました...
「帯締めはキツく、キツく結んでください」着付け教室のたびに私は声を張り上げて強調します。 帯は緩く巻いて、帯締め一本でしっかり締めるれば楽なのです。 ...
今日は炭点前があったので、釜敷(かましき)を懐に入れてましたが、それで崩れることなく過ごせました 札幌でテーブル茶道を教え、日本文化のアンバサダーとし...
「ゆっこさん 8/3㈯に名古屋で朗読公演をします。 その時、私も一緒に出演する女子たちも着物か浴衣を着たいのですが、着付けをお願いしたいのです。 ご検...
もう、嬉しくて嬉しくて・・・胸が熱くなりました。 着付け教室 初伝1期に参加して、その後も中伝へ進んでくださっているしほちゃんから写真と共にメッセージ...
「着物一式選び、着付けの問題、などチャレンジできそうなら、ゆっこさんに緊急相談したいです 何着ようか考えてたら、ふと思い浮かんだだけなのですが···」...
小学校1年生の女の子に作っていただいた絞りの浴衣が出来上がりました。 「コレがいい」と自分で選ばれた浴衣でした。 縫い上げの寸法を計りにママと来てくだ...
1300年の歴史ある岐阜の鵜飼 実に聖徳太子の時代から続いている伝統的な漁法です。 暗い川面に篝火を焚くとその明るさに集まった鮎を鵜が丸...
「せっかくの京都!着物をたっぷり楽しんでいただきたい」 と京裳苑に参加される中でご希望の方には、私の着物をお貸しています。 ...