着物の「しつけ糸」と「子育て」の関係
「しつけ糸をつけたまま着ていたの?」 着付け教室を終わった後、畳んでいらっしゃる大島の着物には白い大小しつけがくっきり浮かび上がっていました。 「どれ...
「しつけ糸をつけたまま着ていたの?」 着付け教室を終わった後、畳んでいらっしゃる大島の着物には白い大小しつけがくっきり浮かび上がっていました。 「どれ...
「靴はくるっと向き直って脱がないでくださいね」 料亭へ行く前にお伝えしました。 下足のおじさんがいらっしゃるところもありますし、 そうで...
「振袖も帯も山本さんに勧めてもらったのを作っておいてよかったわ~」 来年成人式のSさまお嬢様とお母様、おばあさんが振袖を持ってきてくださいました。 &...
「左が前か右が前か、着る度に迷うみたいです」きもの塾に来てくださっているTさまのお嬢さまが、大学の授業で着付けを習われていますが、友達といつもどちらが...
「ご挨拶にしか使わしまへんから、たくさん広がらへんのどす」 京都5花街の一つ、宮川町から美人舞妓で有名な「とし菜々さん」に来てもらいまし...
「コートの綺麗な羽織り方を教えてください」 着付けを終わったFさまが、出かけられる前に聞かれたのでお教えしました。 洋服のコートのように...
初釜に来て行かれるお着物を作っていたFさま、本当に素敵でした! 着付けもサロンでさせていただきました。 着付けのポイントはきっちり、知的...
「私、足が小さくて22センチしかないんです。草履ってありますか」 「ありますよ〜。鼻緒を選んでいただいて、台の高さと色を選んで足にあわあ...
Fさまには付け下げを着装(反物を巻きつけて着物を着たように見せるやり方)して選んでいただきましたが、帯は色無地に合わせたのと同じ袋帯と帯締め帯揚げをそ...
座布団って向きがあるのを知っていますか? この座布団はわかりやすいですね。座る人が文字を見やすい方に置けばいいです。 上の...