龍馬の手紙
由紀子の日々
年末に本店の大掃除をしていた時の事です。隅の方から何やらピンクの不織布に包まれた丸いものが出てきました。形態からするとどう見てもトイレットペーパーです。
「龍馬からの手紙」の文字がありました。
そういえば3年ぐらい前?に流行った時の、
トイレットペーパーに手紙なんて・・・
間違っても、理論屋の私が買うはずもなく、
確か、景品かなんかでもらったはずだけど、トイレットペーパーにしては高級品だったはず。
あえてこれを使わなくても、と放ってあったのを思い出しました。
年が変わって、そういえば買い置きのトイレットペーパーの在庫が無いのに気付きました。
今更買いに行くのも嫌だし・・と 思い出したのが「龍馬の手紙」
こんな時に使えば価値ある使い方!
ピンクの不織布を取り外すと、中は白い紙に印刷がしてありました。
「おー 今日も待ちよったぜよ
長いことおんしゃあの顔を 見んかったき
心配しちょったがよ まあ、ゆっくりしていきや」
トイレで「ゆっくりしていきや」などと言われて 思わず ニヤっ!
「大きゅーなりや 遠慮せんと
自分がやりたい事やったらえいがよ
ふんどし締めて 気張っちょきや」
「おまんは おまんの人生じゃ
好きな事をとことんやったらえい!
もし 何かあったら
必死で助けるき 人生を楽しみや」
次々と出てくるメッセージを今度は何を言われるのかと占いを見るように結構、楽しんでいます。
トイレットペーパーの機能性とかコストパフォーマンスとか言えば、全くアウトな商品です。
が、何年も経って、今出てきた事に意味を感じました。
「効率などを価値基準にしている時代じゃないぞ」と改めて龍馬に言われているようです。
ブログの読者登録、こちらからできます。
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
この記事へのコメントはありません。