「うどん県」高松へ「うどんツアー」へ行ってきました☆その1 2016.12.20 旅行 先日の定休日に四国・香川県は「うどん県」、高松市へ念願の「うどんツアー」に行ってきました。化粧品店「かわにし」の川西志朗さんとは小阪裕司先生が主宰する「ワクワク系マーケティング実践会」の勉強会で友達で案内してくださいました。 川西さんは仲間うちでは「ドンさん」と呼ばれています。うどんの「ドン」じゃないですよ(^^) 「うどん屋さんは2時半にはほとんどが閉まるので10時半には坂出へ着いてくださいね」と言われましたが新幹線とマリンライナーを乗り継いでも4時間、11時に着きました。 高松周辺には800軒以上もうどん屋があって、いろんなタイプのお店、個性的な食べ方があるそうです。 他の友達からも「3軒は食べてくるように」とノルマを課されて出発🎵 まず1軒目は山の中にポツンとある「山越(やまごえ)うどん」製麺所から発したうどん屋さんで「かまたま」が有名。 超人気店で日曜日に営業すると近所が渋滞で迷惑をかけてしまうので定休日にしたんだそうです。 私たちは超ついていて7、8人待ちで中へ入れました。(ラッキー!) 主人と娘もいっしょに行きました。 麺は柔らかめ、喉越しのいいキメの細かい女性的なうどんでした。 2軒目は「はゆか(羽床)」かなり大きな建物です。 麺はしっかりコシのあるアルデンテ。お出汁も薄味ですが野性味あふれるしっかりしたコクのある味でした。 私はここが好きかな? もう満腹(^^)3軒は無理! ここでドンさんが「そろそろお腹いっぱいでしょう。うちの店で少し休みましょうか?」と有難いお申し出! 続きは明日へ 山本由紀子512,136 views 明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず... プロフィール Tweet Share 旅行 コメント: 0 「ウェビナー」で講演しました☆全世界に配信するスタジオってこんな所 グルメな「うどんツアー」重厚なうどんやさんと海鮮料理☆その2 ピックアップ記事 イベント ミシュラン2つ星「祇園丸山」で懐石料理☆3つ星「菊乃井」村田... 2016.04.03イベント, 京都さんぽ 着物 着物はポケットがいっぱい☆袖にはハンカチ、帯と着物の間に携帯... 2016.01.07着物 セミナー 「ウェビナー」で講演しました☆全世界に配信するスタジオってこ... 2016.12.17セミナー 関連記事一覧 旅行 自然から学ぶ「ヤドリギ的生き方」の是非☆「二方よし」と「三方... 2021.03.12 日本文化であそぼ イベント開催のモチベーションは「お客様の目の輝き」☆ジタバタ... 2019.09.22 由紀子の日々 嵐の手洗いダンスを着物でやってみた☆年代による感覚の違い 2020.04.06 品格の教科書 「品格の教科書」P40音に気を付ければ、美しい所作になります 2023.01.13 京都さんぽ キンキンに冷えた「お抹茶」はいかが? 2023.08.05 旅行 彦根、井伊家ゆかりの禅寺「青岸寺」で喫茶去☆苔むすお庭にほっ... 2021.05.06 セミナー 和ろうそくと舞妓さん☆時間を守るということ 2019.11.16 着物 伝統を守り次代へ引き継ぐということ☆パーティーにぴったり「天... 2018.05.30 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL
この記事へのコメントはありません。