着物の格を気にせず、着たい着物を着る会☆「くれもえの会」創設7

イベント

「久し振りの京都を楽しませていただきました」

「とても良い夢のような時間を過ごさせていただきました。感謝です」とお客様から。

「第一回のくれもえの会は大成功でしたね。私たちにもご褒美でした」と呉服屋の女将さんからも。

 

 

吉田山荘さんでの「くれもえの会」の創設、スタートアップの会は、お客さまからも、ご一緒していただいた友達の呉服屋さんの女将さんからも大好評でした。

 

今回わかったのは、自分の好きな着物を思いっきり着られる場所がないということです。

確かに着物の格などを考えると着物が限られます。

着物を着るのにふさわしい場所というのは意外にないのかもしれません。

 

最近思うのですが、ほとんどが洋服の生活の中で着物を着ること自体が特別になります。それなのに、毎日着物を着ていた時代の格を厳格に守るというのはむしろ時代錯誤という他ありません。褒賞の受賞とか指定がある場合は守らねばいけないとは思いますが、今はそれほどの場所はほとんどありません。

もっと自由に着物を楽しんでいいのではないかと改めて思いました。

 

 

吉田山荘さんを出るときに、昨年女将さんを継がれたお嬢さんと大女将さんがお見送りしてくださいました。

「絵になるねー」お客さまが独り言のように言われました。

思わず、写真を撮りました。

 

 

自然な、品格高い佇まいとはこういう姿なのかなと思いながら吉田山荘さんを後にしました。

 

次回は1月の終わりか、2月初めに開催予定です。

*季節を愛でながら美味しい会席料理を味わう、

*日本文化の奥深さを体験する、

*思いっきり着物を楽しむ、同じ趣味の着物友だちと楽しむ、

着物好きな貴方さま「くれもえの会」にぜひご参加してくださいね。

男性も大歓迎ですよ。

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

 

[関連記事]

吉田山荘さんの女将さんのおもてなしの秘密を知りたい☆「くれもえの会」創設1

吉田山荘の女将さんに訴えたこと☆「くれもえの会」創設2

名前をつける極意☆「くれもえの会」創設3

「やりたい目的」から「やる方法」を考える☆「くれもえの会」創設4

自分が着たい着物で日本を楽しむ☆「くれもえの会」創設5

和菓子はメッセージを伝えるもの、弘道館のお菓子展☆「くれもえの会」創設6

皇室ゆかりの吉田山荘で素敵な時間を過ごす☆女将さん「中村京古」さんにお会いしてきました。

 

 

山兵、京都さろんで

「着物体験」をしてみませんか。

 

1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000

「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。

 

お申込みはこちらから

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

 

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

 

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       1回 3,000円

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

 

山本由紀子

607,572 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。