名前をつける極意☆「くれもえの会」創設3
「名前をつけなくちゃ」吉田山荘のおかみさんの協力を得て、四季折々に日本文化を体験しながら楽しむ会を発足することになりました。
会が意味を持つには名前が必要です。
友人の浜松の運送会社、ドコスさんでは、トラック1台1台に女の子の名前を付けました。運転席の扉に名前を書いて、車に乗る時「〇〇ちゃん、おはよう。今日もよろしくね」と呼びかけてから乗るようにしたそうです。結果、ほとんど事故がなくなったそうです。
名前を付けたことによって、トラックが擬人化されて大切にされるようになったのではないかと思います。
「そんなこと有り得ない!」理屈で判断すれば馬鹿げていますが、実際にそういうことが起こっているのです。目に見えない「気」の力を信じます。
「陳腐な名前をつけてはいけない」経営を教えていただいている先生に言われました。
山本呉服店、京都店は着物を売るだけの店でなく、日本の文化に興味がある人が集う場「サロン」にしたいと思いました。
名前をつける時に、かっこいいからとかイメージがいいとかで名前をつけてはいけない。
名前にはそこに集う人の気が宿るから、店であれば特に社員さんが尊敬できる名前でなければいけない。
「長く使われてきた名前には力がある」と言われました。
そこで 山本呉服店の屋号、創業者「山本兵八」から山兵(やまひょう)サロンと売ることになりました。
吉田山荘は京都でも有数のパワースポット、吉田山にあります。吉田山荘の主、東伏見宮さまはここから京都大学へ通われました。
京都大学といえば旧3校「紅燃ゆる丘の花〜」有名な逍遥歌です。
そこから名前をいただくことにしました。
「くれない」「もゆる」から「くれもえ」としました。
私なりに言われを考えて名前を付けたのですが、どうでしょう?
集う方に馴染んで愛されるといいな〜と思っています。
なんにでも名前をつけると言葉の体操、ひらめく力が付くそうですよ。
つづく
[関連記事]
吉田山荘さんの女将さんのおもてなしの秘密を知りたい☆「くれもえの会」創設1
吉田山荘の女将さんに訴えたこと☆「くれもえの会」創設2
皇室ゆかりの吉田山荘で素敵な時間を過ごす☆女将さん「中村京古」さんにお会いしてきました。
吉田山荘さんでお月見の会☆日本文化の殿堂で歳時記を楽しむ1
吉田山荘さんのお月見の会☆「しつらえ」でもてなす2
吉田山荘さんでお月見の会☆見えないものも愛でる3
吉田山荘さんのお月見の会☆お香と和歌と月4
山兵、京都さろんで
「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
ブログの読者登録、こちらからできます。
着物まわりの雑学にも詳しくなります。
自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵
*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!
最大限 2名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
なぜ?から学ぶ着方教室
1回 3,000円
ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。
お問合せは こちらから
この記事へのコメントはありません。