• HOME
  • ブログ
  • 着物
  • 階段の段差に感じること☆着物がなくなって知らないうちに効率的なものに飲み込まれている。

階段の段差に感じること☆着物がなくなって知らないうちに効率的なものに飲み込まれている。

着物

最近、着物を着ていると階段を上る時に「イヤだな~」と思います。「何で?」と考えてみたら、階段がだんだん狭くて急になっていることに気付きました。

着物の裾が汚れそうなので思いっきり上前を自分の方に引き寄せ持ち上げる様にしてさっさと上がります。

以前の階段は足の長さギリギリじゃなかったし、段差がこれほど急ではありませんでした。

平面を広く使いたいために階段のスペースをできるだけ狭く効率的に縮めている結果だと思います。洋服の生活ではあまり問題にならないのでしょうね。

 

段差が少なく広い階段はゆとりを感じます。     いとをかし京日記より

 

京都の素敵なお寺へ行くと時間が止まったようなゆったりした時間を感じますよね。お庭を見るとか襖絵を鑑賞するとかももちろんいいのですが、それだけでなく魅かれるのはそんなゆったりした空間が大きく心にゆとりをもたせているのではないかと思います。

お寺へ導く階段は一段一段が広くて段差が少なくてゆったりしていていいな~と思います。こういうのが「ゆとり」なんだな~と思います。

もともと着物の生活、歩幅や足の上げ下げに合わせた建築様式だったから自然とそうなっていたのでしょう。

人々が着物を着なくなったことでそんなところにもどんどん効率的な締め付けが忍び寄ってきているように思いました。呉服屋の独り言です。

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

山兵、京都さろんで

「着物体験」をしてみませんか。

1 お茶をしながらお話を伺います。

着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 お好みと合えば試着していただきます。(反物のまま着物を着たスタイルに仕上げます)

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き   1,000

 

「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。

山本由紀子

557,973 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。