タンスの整理、どうしたらいいの☆きものがたり7
タンスに眠っている着物を仕分けするポイントは「ときめくもの」と「ときめかないもの」に分けることです。 ・着てみたい着物 ・いずれは着せたい着物 (例え...
タンスに眠っている着物を仕分けするポイントは「ときめくもの」と「ときめかないもの」に分けることです。 ・着てみたい着物 ・いずれは着せたい着物 (例え...
「なかなか着物の虫干しができないので、防虫剤だけ入れ替えているわ。あとはタンスは見ない」お客様が時々言われます。 気にかけていらっしゃるのはとてもいい...
長さを測る「尺」には呉服屋が着物に使う「くじら尺」と大工さんが木を測る「金尺」があって同じ1尺でも長さが違います。 金尺:1尺 30...
「あと2尺5寸、あと1尺・・」車をバックしようと後ろを見てもらっていた20代のお嬢さんの言葉にズコっとこけました。 彼女は仕立て屋さんだったのですが、...
着物が着にくい理由の大きな原因になっている「おはしょり」ですが、じゃあ無くていいのでしょうか? 「おはしょり」は機能的に優れ、ずっと使い...
舞妓さんや芸妓さんが着物を引きずって着ているのはとても優雅で綺麗ですよね。 お引きずりの着物を纏ったのは遠く平安時代の貴族や江戸時代の上流階級でした。...
着物がまったく初めての方から、なんとなく知っていますという方、いつも着ていますよという方まであると思いますが、着物のことを根本から話したり聞く機会は少...
着物は「和服」 日本を象徴する衣服です。 「和」という文字は なごむ、やわらぐ、とも読み、 おだやか、のどか、仲良くする、争いをおさめる...
「ひょっとしたらコレって当然じゃないかも?」 昔はガムテープなんてありませんでした。それでもダンボール箱のふたをきちんと閉めていました。...
「ちょっとお聞きしたいんですけど、袖口の下のバッテンになっているしつけ糸はとるんですか?」 取りにくいので取らなくてもいいのかと疑問に思...