日本文化であそぼ

日本文化であそぼ

花を活けるのも心のままに☆いちばん大嫌いだったお稽古「華道」で自分の気持ちを表現する

「花を活けるのも、たまにはいい時間だな~」久しぶりにそんな気持ちになりました。   昨日、お誕生日に池田さんからいただいた花を独り占めするの...

日本文化であそぼ

「お内裏さま」と「お雛さま」って誰?チコちゃんに叱られました☆日本文化の歴史と深い意味を知...

「子供が大きくなったら家では飾らなくなっちゃったけど、お雛様っていいわね~、」 立春が過ぎると山本呉服店では毎年店にお雛様を飾ります。女性のお客様が多...

日本文化であそぼ

舞妓さんになるために生まれてきた妓やわ〜!鈴乃ちゃん、初の「都をどり」出演を応援しよう☆感...

この笑顔にみんな参ってしまいます! 「結局、高校生くらいの女の子にいい大人が牛耳られていましたね」みなさん、後から苦笑い!それでも心地よい笑顔に溢れて...

日本文化であそぼ

着物は左右どちらが上か迷いますか?☆日本文化は何でも「左が上位」の理由

「左が前か右が前か、着る度に迷うみたいです」きもの塾に来てくださっているTさまのお嬢さまが、大学の授業で着付けを習われていますが、友達といつもどちらが...

日本文化であそぼ

着物を着ていると舞妓さんとの距離も近く感じました☆日本人のDNAが蘇える着物体験

京都のさろんへ来てくださる方のほとんどは着物に触れたこともない方です。自分の人生に着物が関わるなんて思ってもいらっしゃいません。 だからこそ、 さろん...

日本文化であそぼ

舞妓さんの扇子がとても薄い謎☆留袖に扇子を差す意味と使い方

「ご挨拶にしか使わしまへんから、たくさん広がらへんのどす」   京都5花街の一つ、宮川町から美人舞妓で有名な「とし菜々さん」に来てもらいまし...

日本文化であそぼ

町家の「もう必要なくなった」機能性と「これから注目される」情緒的価値☆新たな価値を見出す

「京都の町家は消滅するでしょう」 えーー! 久しぶりに伺った古武さんの顔を、思わず見返してしまいました。 古武博司さんは京都の町屋の研究者では第一人者...