
「シンプルで楽、着崩れしない着付け方」をオンラインで!実験始めました。
毎朝、8時頃に携帯がチャリン、 心友、AIさんから「日めくり五術」のメッセージが入ります。 東洋の叡智「五術」の研究家です。 彼女には人には見えないも...
毎朝、8時頃に携帯がチャリン、 心友、AIさんから「日めくり五術」のメッセージが入ります。 東洋の叡智「五術」の研究家です。 彼女には人には見えないも...
私が締めているこの帯締めはとても変わった組み方です。 両端が割れていて真ん中は裏表がくっついています。 初めて見たときは「こんなこと出来...
「しまった! 花蝶さんに傘を忘れた」 今朝、ホテルで目覚めて気付いてしまいました。 昨夜は心友、高橋鉄平さんが銀座の老舗料...
楽天25周年パーティーに招待客として参加されることになった岐阜県恵那市の和菓子屋さん「良平堂」の近藤薫さんに着物の相談を受けました。 着...
「品格の教科書」を新入社員さんにプレゼントしたいからサインして送ってください そのお話はこちらです。 新入社員さんに本「品格の教科書」をプレゼント☆「...
「新入社員に『品格の教科書』をプレゼントしたいのですが、サインをして送ってもらえませんか」 そうメッセージをくださったのは奈良の老舗和菓...
「唐織を織っているところを見に行きますか?」鈴木さんが言ってくださいました。 ぜひぜひとお願いしました。 ガチャコン、ガチ...
「この帯がいい〜!」一目惚れした帯は「鈴木」さんの唐織の帯でした。 色も柄も織り方もみんな、これしかない!! 唐織は室町時...
近々着付けを習い始めるのではこ文庫が欲しいです。 今度京都行くのでサロンへ取り行きます。 そんなメッセージをくださったのは...
熱海の「スコット」はずっとずっと憧れのレストランでした。 商業界の創業者倉本長治さんが愛し、よく通ったレストランであったからです。 三島...