
展示会ライブで伝わったこと5☆「やってみること」こそ大切!
ライブ中継は前日に思い立ってやったので、告知できたのは僅かな方だけでした。 このブログを見ていただいている方、 フェイスブックでのお友達、 心友、西美...
ライブ中継は前日に思い立ってやったので、告知できたのは僅かな方だけでした。 このブログを見ていただいている方、 フェイスブックでのお友達、 心友、西美...
急にライブ中継をやると言って戸惑われたのは出品してくださっている方たちでした。 着物や帯を作っていらっしゃる職人さんや会社さんは良いものを作ることだけ...
着物を見ていただく上で、前提になることを先にお伝えしなければいけないと思いました。 例えば、着物を広げて衣桁(いこう:これも解説しなけれ...
「コレって、もう始まってるの?」 で、フェイスブックライブは始まっていました。 ライブ中継をすることになった経緯はこちらです。 ↓ ...
「ライブ中継って何でやるの?」開始5分前に私は質問しました。 「たぶん、ゆっこさんのフェイスブックのアカウントでないといけないから自分の...
昨日に引き続き、京都、みやこメッセの会場から「第44回京裳苑」の模様をライブ中継しました。午後からの中継に途中で電源が落ちてしまうミスで失礼しました。...
今日の初、ライブに来てくださってありがとうございました。 初めてのことばかりで、本当にできるんだろうかとおっかなびっくりでしたが、 そこは天の助け、E...
[初フェイスブックライブします] 明日12時半〜13時半、京都から着物展示会をフェイスブックでライブ中継します。 明日6月4日(金)から...
「久しぶりに来たわ、懐かしい〜〜」 銀閣寺の駐車場のすぐ近くにある「おめん」へ行ってきました。(写真はぐるなびより) 学生時代は友人とバス代をケチって...
「今年は京裳苑を開催する」社長が決断したのは3月の末でした。 40年以上も続く「京裳苑」が昨年は京都の公共の会場がすべて閉鎖されたので、初めて開催でき...