
お家で着物パーティーのすすめ☆友だちとおうち時間を着物で楽しもう2
まだまだお家の方が安心できるね、とお家で友だちとお食事会、 いやいや、ワインでも抜いてパーティーなんていうのもワクワクしますね。 もちろん、お料理を作...
まだまだお家の方が安心できるね、とお家で友だちとお食事会、 いやいや、ワインでも抜いてパーティーなんていうのもワクワクしますね。 もちろん、お料理を作...
おうち時間が長くなり、それぞれにうまく楽しみを見つけていらっしゃるのではないかと思います。 お友だちとお家でお茶会っていかがでしょう? ...
「実際に着てみるとチャラチャラな着物なんてきる気がしない」 実際に着て比べるとやはり違いはよくわかります。 「卒業式に自分の着物でいけたらいいね」と話...
卒業式のために着物を作っていただいた池田克信さんご一家が揃って京都へ来てくださいました。浜松市の天竜でミツアキという新業態を作られている合間をぬって来...
「ここでしたか?!この路地、ワクワクしますね」と興味津々のしんきちさん。 当サロンへの入り口は町家の中にさらに路地があります。細くて少し暗い路を通って...
「着物大好きです」お母さまもお嬢さまも口を揃えて仰るKさまが展示会に来てくださいました。お母さまは着付け教室にも来ていただいていて、前日にも自分で着物...
「この大島に合わせる帯ってどんなのがいい?」Kさまが着物を持って展示会に来店されました。下で広げて合わせてみるのもいいのですが、やはり実際に着るスタイ...
「似合うわ~!すごいきれい〜」 サロンや遊びに来ていただいたN様に着物体験をしていただきました。「このピンクの着物を着てみ...
「ステキ〜♡」「素敵〜!!』 吉野へ修験者体験に行った帰りに、友達がさろんへ寄ってくださいました。せっかくなので着物体験をして頂きました。  ...
「帯締め一本でこんなに雰囲気が変わるものなんですね〜」着物体験をされたOさまがびっくりされました。 体のほとんどを覆う着物が似合っている...