
彦根、井伊家ゆかりの禅寺「青岸寺」で喫茶去☆苔むすお庭にほっこり
「新緑が気持ちいい~~」新緑に包まれた参道に思わず声をあげました。 ゴールデンウイークも終わった定休日に米原のお寺へ行きました。 &nb...
「新緑が気持ちいい~~」新緑に包まれた参道に思わず声をあげました。 ゴールデンウイークも終わった定休日に米原のお寺へ行きました。 &nb...
「今年はお祭りがないけど、せめてお赤飯だけは蒸してもらったわ」 本来であれば、5月4日と5日は裏の三輪神社で盛大な「揖斐祭り」が行なわれます。 &nb...
「ご案内状ができました〜!」 今年も元気に第44回京裳苑を開催いたします。 京裳苑は年一回、山本呉服店が主催して京都平安神宮前みやこめっ...
「なんといい日に来たのでしょう!」 大覚寺は「嵯峨御流」という華道のお家元で、ちょうどお花の会「嵯峨天皇奉献 華道祭」が行われていました。  ...
「はじめに来たバスに乗ってどこでもいいから行ってみよう」 少し前のことですが、仕事が一段落してフーーーっ! 素晴らしい青空なのに、パソコンの画面ばかり...
「今日は一日乗車券を買おう」 アフリカンドックスの中須さんにお仕事の打ち合わせに西陣のお店に伺う約束をしていました。 中須さんはアフリカ...
新緑が爽やかな季節ですね。 京都では身近にある大文字山へ登る方も多いです。 もともと、大文字山はご存知の通り、8月16日の...
「100歳、誠におめでとうございます」 町長さんと社会福祉協議会の方がお祝いに来てくださいました。 「百寿」は100歳のお祝いです。 9...
明日は義母の百歳のお祝いです。町からお祝いに来てくださるので、主人の兄弟たちとお迎えして、お祝いします。 100歳以上は現在8万人を超えるそうですが、...
「どれとどれを合わせたらいいか、見てもらおうと思って・・」 Kさまは小紋の着物2枚、名古屋帯2本、帯揚げ2枚、帯〆2本持っていらっしゃいました。 お茶...