
お抹茶を買いに歩く楽しみ☆お抹茶キッチンドリンカーのコツ3
お抹茶を買い歩くのも楽しみの一つです。 最近は四条の福寿園さん、祇園の辻利、近くの西洞院の小山園さんで買います。 お抹茶は何で選んだらいいか分かりませ...
お抹茶を買い歩くのも楽しみの一つです。 最近は四条の福寿園さん、祇園の辻利、近くの西洞院の小山園さんで買います。 お抹茶は何で選んだらいいか分かりませ...
私、実はキッチンドリンカーなんです。 お酒じゃないですよ。 お抹茶をキッチンでシャカシャカ、、、 お茶の先生からしたら叱られちゃうかもしれませんが、ち...
「こういう時間も必要ですね」 お抹茶を飲んでほっこりしていただけたようです。 岐阜の山本呉服店で今日から着物の新作発表会「京裳苑」が始ま...
「もう半年過ぎたんですね~」昨日は着付け教室の方たちと半年の厄払い「夏越しの大祓」(なごしの大はらい)に行ってきました。本当は29日と30日だったので...
「いいな~」残雪が残る山を背景に新緑が輝いています。 県内のみ移動自由になった時、一番したかったことは緑に包まれた場所で過ごすこと。大好きな信州へ行き...
「新緑の頃にまた来ておくれやす」京都の禅寺にある国宝のお茶室を案内してくださった奥様が言われました。 「新緑の頃はお茶室の障子は風で緑が...
「裏庭にドクダミが生えて、本当に大変なんやから」庭の草取りを全然しない私に母がブツブツ小言を言います。 ドクダミは湿り気のある日陰に群生...
パシャっ!! 「撮影はご遠慮いただいています」 「ごめんなさい」 お蕎麦の本場、長野県内でも有数の人気店、小布施の「せき...
「あじろって泣かはるねん」 中学性だった夏休みに京都のおばあさんの家に初めて泊まりに行った時に思わぬことを聞きました。金閣寺の近くにあったおばあさんの...
「のし紙はどうされますか?」お世話になった方に送る箱入りの和菓子をお願いしたら店員さんから聞かれました。 「上は御礼でお願いします」「お名前はどうされ...