水戸・偕楽園の梅祭りに撮影してもらいました☆着物モデル体験にワクワク 2016.03.24 着物 全国を旅行するのが趣味な私ですが、なぜか茨城県だけはご縁がなく、今まで一度も足を踏み入れたことがありませんでした。でも常総市と水戸市に友達ができたことで機会に恵まれました。 そのきっかけとなったのは水戸の人気美容室「ohana」を経営する美容師さん岩上巧さんとその友人でフォトスタジオ「ピック」の経営者で写真家平山晋太郎さんが水戸の偕楽園で私の写真を撮ってくださることになったのでした。 平山さんジャパン・ウェディング・フォトでグランプリを受賞した方で 二人のゴールデンコンビで写真を撮ってもらえることなんかありえないのでワクワクして水戸へ行ったのでした。 山本由紀子692,386 views 明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず... プロフィール Tweet Share 着物 コメント: 0 陶器を使い始める前にやるべき事☆陶器をキレイに長持ちする方法 ミシュラン2つ星「祇園丸山」で懐石料理☆3つ星「菊乃井」村田吉弘さんを育て... ピックアップ記事 着物 卒業式は黒紋付にグリーンの袴☆「宝塚スタイル」で凛とかっこよ... 2016.11.03着物 着物 着物のシツケ糸、どれを取ったらいいの?『取るしつけ』『取って... 2016.09.05着物 イベント ミシュラン2つ星「祇園丸山」で懐石料理☆3つ星「菊乃井」村田... 2016.04.03イベント, 京都さんぽ 関連記事一覧 日本文化であそぼ 日本人がお行儀よく並ぶ理由は「結界」が染み付いているから? 2020.12.13 本の出版 「伝える」とは「伝わった」だけでなく想定した結果を得ること☆... 2020.03.07 きもの相談 前撮り、着物を着た後のお手入れはどうすればいい1☆お客様のお... 2021.06.02 セミナー 札幌の重要無形文化財「豊平館」でのお話会1☆「品格の教科書」... 2022.08.26 きものや日記 キャリーバックで着物をシワなく運ぶ方法☆着物一式がトートバッ... 2024.07.15 由紀子の日々 アップルの直営店が京都にオープン!アップルの本当の凄さを体験... 2018.09.03 本の出版 「言葉を磨きなさい」の深い意味☆出版ゼミ、ブックオリティでの... 2021.10.15 由紀子の日々 呉服屋で着物をかけて見せる「しゅもく」とは☆小説なのに経営に... 2019.03.14 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL
この記事へのコメントはありません。