再生した「高千穂あまてらす鉄道」の賑わいは人間力

旅行

「どうして、これほど沢山の人が行くのだろう?」

いつか高千穂あまてらす鉄道に乗ってみたいと思っていました。

 

 

人口が減少し、地方の鉄道は経営が行き詰まりました。

高千穂鉄道も第三セクターで赤字続きの上に平成17、18年の台風による被害で橋は落ち、線路は宙ぶらりんで復旧には程遠い状況でした。

それでも再生した高千穂鉄道は数少ない成功事例と聞いていました。

 

 

二つあるトンネル内ではチカチカと色々な色で水玉模様が映し出されました。

 

 

トンネル内でライトアップ、夢見心地ですーー

 

トンネルの中は景色も見えず残念な思をするのが普通です。

暗いのを逆手にとってお客さまを楽しませる工夫をしているのは最高のアイディアですね。

 

 

トンネルを抜けると 青空に爽やかな風、本当に気持ちいい〜〜

 

最高地点からの眺め

 

105メートルの高さからの眺めは壮観です!

列車は鉄橋の真ん中で停止して、この眺めをゆっくり楽しむことができました。

 

列車の足元には一部ガラスが嵌め込まれていて底を覗けるようになっています。

 

「高所恐怖症の方はご遠慮ください」と言われただけあります^^

 

高いところが大好きな私は 気持ちいいーーーーー、最高の眺めでした。

 

シャボン玉機は駅でも販売していました。買って帰る人もあるのでしょう。

 

と思ったら、両端の運転手さんがシャボン玉を大量に飛ばし始めました。

 

「うわ〜〜〜、」

シャボン玉機から七色に輝いで、出てくる、出てくる、

 

 

なぜだかわからないけど、シャボン玉は童心に帰ります。

 

思わぬ演出に心躍ります。

 

 

もう一つの車両の運転手さんもシャボン玉を飛ばしていました。

 

往復30分の旅でしたが、自然の中で気持ちよくて楽しかったです。

 

 

 

駅へ戻ってきたら「あれっ!このおじさん・・・」

 

「私は実は運転手なんです」前夜、食べに行った居酒屋のおじさんに再会!

 

 

昨夜ご飯を食べに行った居酒屋「てんつくてん」の店主さんでした。

 

怪しい光に浮かぶ居酒屋「てんつくてん」味は補償付き

 

 

昼間は運転手、夜は居酒屋経営の二足の草鞋を履いている元、芸人「元の助」さん、

九州を旅しながらその土地の食材でご飯を作る番組やCMなどにも出演していたのだそうです。

 

 

道理でその居酒屋のメニューは、ちょっと工夫してあって美味しかったわけです。納得〜〜!

 

 

「いっしょに記念撮影しましょう」と言ったら

「列車の前がいいですね」と自ら誘ってくださいました。

他所なら線路内に降りるなんて、鉄道法違反!!

 

自撮りしようとしたら、他の運転手さんがサッと来て撮ってくださいました。

 

どこまでも暖か〜い!

 

 

 “生きた鉄道遺産として未来の子孫に手渡していきたい。地域創生の基地でありたい”と見事に再生した高千穂あまてらす鉄道。

 

色々な演出を思いつくのも方法として考えるのではなく「いかにお客さまを楽しませてあげようか」とみんなで考えていらっしゃる結果だと思いました。

 

 

 

施設は決して新しくはありません。橋の欄干は錆びているし、途中の駅も寂れていました。

 

「お金をかけなくても、お客さまに楽しんんでいただくことはできます」と言われているようでした。

 

 

ちょっとした思いつきでやれることはいっぱい有ると感心させられることしきりでした。

 

結局は「来てくれた人を楽しませたい」と思う皆さんの人間力だと思いました。

 

 

 

品格の教科書」は今に伝わる所作や作法の意味を書いた本です。

全国の書店さん、

またはアマゾンで手に入ります。

 

 

 

山本由紀子

557,594 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。