着物を畳んだ後、チェックするポイント☆中にシワがない畳み方

きもの男子

実は私が書いているブログの中で一番人気は着物のシワを伸ばすアイロンのかけ方です。

 

着物の畳みジワを簡単に取る方法☆くっきり付いてしまったシワをあっという間に直すアイロンのかけ方

 

もちろん、初めからシワにならない畳み方であれば慌てる必要もありません。

畳み方はネットや本で調べればいくつも出てきますが畳んだあと、シワになっていないかどうかチェックする方法をお伝えします。

 

まず、着物の特徴を知ることです。

1、着物は直線と直角で縫ってあります。斜めなのは襟だけです。

2、背縫いを中心にして左右対称です。

 

着物の裾の写真です。このように斜めになっていると、どこかにシワが寄ります。

一直線になっていないといけません。

仕立屋さんが縫った時に畳んだ折り目に従って、折り紙と同じように山折り谷折りにして畳みます。

余分な線はつけてはいけません。

 

 

 

1、裾が全て揃っていますか、

2、脇が一直線に全て揃っていますか、(襟4は飛び出ています)

3、両袖は揃っていますか、

 

背中心を中心にして左右対称なので同じものを同じ位置に持ってこればピタッと重なります。

 

畳み上がりも直線と直角であれば、中にはシワはありません。

 

 

時々、上と下をピッピと引っ張って緩みをなくすのもシワをなくすコツです。

 

どうでしょう。

しまう時に先ずはシワにならないように畳むことですね。変な癖をつけてしまうと同じところにいつもシワが寄ることになるので注意しましょう。

 

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

 お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

[関連記事]

経営も着付けも目標達成は出来た姿から逆算☆ジタバタ京都、1年半 9

GOOD JOBな1日☆「着物を着るのは思ったより簡単でした」1日着付け教室

「着付け教室」でなく「きもの塾」な理由☆ごとうゆうこ、初めての着物に出会う17

きものの着方は色々!ストレスなしに長く着ていられる着方☆普通の「着付け教室」とは違う理由

着物の着付けってみんな違います!体を締め付けないのに着崩れしない着方

「着物って走れるんですね」意外な気付きに感動!☆たった一回の着付けで「着物は苦しい」と思ってほしくない!の思い。池田さま4

 

 

 

 

 

 

山本由紀子

550,606 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。