「ネットの情報」と「本の情報」☆本は尊敬する友だち2

本の出版

出会った方のご縁が繋がって、「品格の教科書」を書くことになりました。

実はそれまでほとんど本は読みませんでした。

せいぜい経営本だけ。

 

 

でも自分が書くことになって、次々といろいろな本に興味が湧きました。

 

テーマである所作やしきたりから始まり、それを育んだ歴史や文化やその変遷、その頃の考え方を知りたいために一見関係ない本まで読み漁りました。万葉集、世阿弥が人の育て方教え方を書いた「風姿花伝」や武士道を描いた「葉隠」その解説書、、、もう面白くて毎日図書館に入り浸っていました。

 

岐阜のメディアコスモスは素敵なデザインの建物です。図書館には見えない。

 

図書館司書の方には検索では引っかからない専門書を即座に探していただけて大変の世話になりました。

 

 

手を伸ばせばなんでも教えてくれる本が面白くて、時間が許すならここにある本を全部読みたいと思ったくらいです。

 

我ながら心境の変化にびっくり。

 

岐阜城、金華山を望むデッキは気持ちよくて時々外へ出て深呼吸。

 

 

脱稿(原稿を書き終わったこと)した時、編集長さんから

「まさかと思いますが、ネットから引用していませんよね」

まさか、コピペを疑われたのでは無いですよね(笑)

 

 

「参考にした本は参考文献として最後に記載しますから残しておいてくださいね」と言われました。

 

 

ネットの情報は本当なのかが保証されていません。間違っていても、その人を咎めることはできません。

一方、1冊の本ができあがるまでには、長い時間がかかります。

執筆だけでなく、校正、編集など様々な過程を経て本が完成します。著者や出版社、時には編集者も明記されていますから責任が明確です。

 

 

「品格の教科書」も具体的な企画とイメージをいただいたのですが、それでも出版までには一年以上もかかりました。

 

 

背後にある時間の蓄積こそが「信頼性」の高さなのだと思います。

 

 

情報ばかりでなく、手軽に手に入れられるものには重みはないですね。

 

 

 

図書館通いで気づいたことを最後に一言。

図書館には同じようなジャンルの似たような類書が並んでいます。

どの本を選んだら良いか?

それはボロボロになっている本を選ぶことです。

 

 

ボロボロになっていることはたくさんの人が何度も読んだことを示しています。

たくさんの人が支持した証拠なのです。

 

 

当然のことです。もっと早く気づけばよかったな〜

 

 

[関連記事]

繋がった不思議なご縁

「いただきます」「ごちそうさま」もう一つの大切な意味☆本は尊敬する友だち1

ブログの読者登録、こちらからできます

 

山本由紀子

596,059 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。