洋服と着物の根本的な違いは裁断にあり☆日本人は「布」を大切に使い回してきた世界一エコな民族です。
「着物って着るのが難しい〜」とよく言われます。昔は毎日着ていたので誰でも着られましたが、今は残念ながら少し慣れないと着れないです。
衣服は平たい布を人間の丸みを帯びた体にどうフィットさせるか?の歴史でした。
世界の民族衣装を見てみると2つのタイプがあります。一つは体の形に合わせて布を切り抜い合わせて立体的に縫い合わせるもの、ほとんどの衣服がこのタイプです。
それに対して布は平たいままで体に巻きつけるタイプです。インドのサリー(下着はフィットしたものを着ていますが)や日本の着物などごく一部の衣装です。
洋服は体に合わせて切り刻み立体的な形に仕立ててきました。ちょっと失礼な言い方かもしれませんが洋服はどうしたら体に合った袋を縫うかです。だからちょっと太ったら収納できなくなります。
着物は平たい布を最小限、まっすぐに切って縫ったものです。着るには丸い体に纏わなくてはいけません。まとい方の技術がいわゆる「着付け」なのです。
日本人は布をとても大切に扱ってきました。
春になると家族の着物をほどいて繋ぎ合わせ、元のように1反の長い布に戻します。夏に洗って乾かします。繋ぎ合わせた糸をほどいてまた秋までに着物に仕立て直したのです。そのように繰り返し繰り返し使ったのです。
傷んできたら布団にし、それも傷んだら良い所だけとって座布団にしました。
敗れた端裂でさえ繋ぎ合わせて使ったり、お風呂であかすりに使ったりしたのです。日本人ほどエコな民族はいないですね。
使い回す知恵やものを大切にする心を今に伝えているのが着物なんです。日本人って素敵だと思いませんか?
ーー * ーー ただいま募集中のイベント ーー * ーー
* 「名残りの川床」で京料理を食す
・とき 30日 (日) 昼 11時 山兵さろん集合 15時 現地解散
夜 16:30 山兵さろん集合 20:30 現地解散
+ お申込みはお2人以上でお願いします。
+ お申込みの締め切りはイベント当日の4日前までにお申込みフォームからメールを入れてください。
+ 雨が降った場合は室内になりますのでご了承ください。
・ 会費 昼 ¥ 8、000 夜 ¥ 12,000
*山兵、京都 着物を自分で着ようきもの部活、募集!
[基礎編]
水曜日の午後1:30 〜 3:30 その後ティータイム 30分
9月26日(水) 10月14日(水) 11月14日(水) 28日(水) 12月5日(水) 19日(水)
最大限 3名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
会費 18000円 (6回分)
* [基礎編]の後も個人の進行具合に合わせてお稽古を続けられます。
お申し込みはこちらのフォームに書き込んで送信してくださいね。
* ゆっことお話し会・着物体験付き
山兵、京都のさろんでゆっことお話し会をしましょう。
着物の話だけではなくその時々の雑学を含めてどんなお話になるかは来てくださった方次第、話の成り行き次第です(笑)「とっても居心地がいいね~、いつまでも居たい感じ」と来てくださった方が皆さん口を揃えて言われる「秘密のお部屋」でお茶しながらゆったりした時を過ごしましょう♪ もちろん着物体験もできますよ(^^)
● とき 10月16日(火) 14時~16時
21日(日) 10時30分~12時30分
14時30分~16時30分
11月24日(土) 14時~16時
12月11日(火) 14時~16時
● 場所 山兵、京都さろん
● 会費 1000円
着物に関するお話でなくても美味しいお店のお話しや経営のお話しも大歓迎!楽しくお話できて一緒に元気になれればいいですね。楽しい時間を過ごしましょう🎵
この記事へのコメントはありません。