オンライン着付教室「装華塾」基礎コース始まる

着付け
オンライン着付教室「装華塾」を再開しました。
着付教室と言っても、ただ、着物が着られるようになる技術をお教えしたいのではありません。
着物をキレイに楽に着られるようになることで、その方の夢が叶うことです。
着物を通じて日本文化の素晴らしさを体感していただきたい、
そんな思いを 第一回講座でお伝えしました。
Kさまからメッセージをいただきました。
ゆっこさん 本当に本当に素晴らしい講座 ありがとうございました
今までも着物と洋服の違いをわかっていましたが、
きちんとまとめて解説していただいて、
日本の文化はなんて素晴らしい文化だろうと再認識してました。
基礎コースを受けようと思ったのは、
着物の役が来た時のために習おうという入り口だったのですが、
『着物の良さを実感したい!』と心から感じました
そして、あんな長襦袢の着方は見たことがありません
びっくりを通り越した「衝撃」でした。
洋服何着ていこうかと悩む時間度同じくらいで着物が着られるようになる
想像してニヤニヤしてしまいます
そして、サロンの方の記事も裏話が載っててとても面白いです
( サロンは装華塾生さんのオンラインサロンー着物の話題でいっぱいです )
女優さんのKさまが参加してくださったのはお仕事に役に立つことだったのですが、日常のシーンにも着られそうです。笹ーーっと、一日中楽で着崩れしなければ、着て出かけたくなりますよね。
理想のスタイリング(目標)をしっかり描き、どうしたらそれができるか(理論)を理解し、手付きをまねる学び方です。シンプルで楽に着られるのは間違いないです。
着物がワードローブの一つとして使えたら ニヤニヤしちゃいますね。
基礎コース、まだ募集中です。
[関連記事]
「長襦袢の襟が開いてしまう」を楽に解決する着付け方
ブログの読者登録、こちらからできます
この記事へのコメントはありません。