足が痛くならない草履の条件とは☆「ごとうゆうこ、初めての着物に出会う」9

ごとうゆうこ、はじめての着物に出会う

「ゆっこさん、ぞうりもお願いします。」謡の舞台に立つことになったゆうこさん、おばあちゃんからの荷物にはぞうりが入っていませんでした。

 

「良い草履の条件」ってどんなでしょう?

 

草履の台の中にはコルクが入っています。一番違うのはこの見えない部分の中身です。上質なコルクが使われているものは軽くて履いた時に適度な弾力があります。

台を覆っている表面も革製で見た目も上品です。

鼻緒に厚みがあり、脚の甲を包むようにふっくらと挿げられています。

 

 

 

鼻緒はふっくらしていて太くて柔らかく足に食い込みません。(選ぶときは鼻緒を手で触ってみましょう)

 

一流の職人さんが挿げたものは足に沿うようにゆったりとしたカーブを描いて挿げてあります。(横からも足の入る隙間のスペースを確認しましょう)

 

そういう草履は履いていても足が痛くなりません。

 

明らかに脚が入るところがありません。こういう鼻緒の挿げ方の草履や下駄が脚が痛くなります。

 

さらに付け加えると

草履台がちょっとザラっとしているとツルツルのものより滑りません。長く歩いても疲れない条件です。

写真の台は少しザラっとしているのがわかるでしょうか。

 

一般にこういう草履はお値段も高いです。初心者のゆうこさんに私がお勧めした草履とは・・。      <明日に続く>

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

着物の知恵を知って、自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  3名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

お申し込みはこちらのフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

現在、水曜日 午後1:30〜16:00 お稽古をしていますが他の曜日、時間がいい方はお知らせくださいね。

山本由紀子

610,769 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。