お値打ちなのに履きやすい「草履選び」☆「ごとうゆうこ、はじめての着物に出会う」10

ごとうゆうこ、はじめての着物に出会う

はじめて着物と出会うゆうこさんの「草履選び」にはできるだけお値打ちなもので履きやすいものをお選びしようと思いました。

1、できるだけ軽く

2、足が痛くならない

3、謡やお茶会にふさわしい色柄

そこでご用意したのはこの4足です。

 

この草履は山本呉服店では「雨降りぞうり」と呼んでいるものです。

(雨降りぞうりに関しては明日また詳しく書きます)

このぞうりの鼻緒はすげ替えできませんが、普通に履いてもお値段の割に履きやすいのです。

 

実際に履いてみてはき心地を見ていただきました。

 

見た目は似たような草履がありますが、見えない台の中身もちゃんとチェックして選んでいます。はき心地も悪くありません^^v

 

本当は左側の2足の方が鼻緒が太く履き心地は良いのですが、お茶や謡に履かれるゆうこさんには鼻緒がおしゃれすぎてお遊びようになってしまいます。右側の2足をお勧めし、色を選んでいただきました。

 

これから先もあるゆうこさんには分かった上で選んでいただきたかったので、高い方の草履も履いていただきました。

 

草履の台も鼻緒もふっくらしていて挿げ方も違います。それも実際に感じていただきたかったので体験していただきました。

 

こちらも参考に見てくださいね。

足が痛くならない草履の条件とは☆「ごとうゆうこ、初めての着物に出会う」8

 

ゆうこさんからメールをいただきました。

 

*  *  *  *  *

読みながら復習させていただけて、ありがとうございます😊😊

今日はM子さんの草履見て「あ、歩きやすいやつ!」って思わず言っちゃいました😍

教えていただいたおかげで、気付くことたくさんで毎日楽しいです😊

*  *  *  *  *

 

自分で体験してみることって大切ですね!

着物もこうした着物関連のものでも見たり触れたり履いてみるなんてことができる所がないのが残念です。

山本呉服店は気軽に触れられ何でも相談できる場でありたいと思っています。お気軽に声をかけてくださいね。

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

着物の知恵を知って、自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  3名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

お申し込みはこちらのフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

現在、水曜日 午後1:30〜16:00 お稽古をしていますが他の曜日、時間がいい方はお知らせくださいね。

 

山本由紀子

611,242 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。