感性で受け止める「お茶のこころ」☆ごとうゆうこ、はじめての着物に出会う47
「お稽古がたのしくてたのしくて、もだえます〜笑」ごとうゆうこさんからメッセージを頂きました。
弘道館でもお茶のお稽古が始まりました。きもの塾に来ていてくださっていたごとうゆうこさんも、久しぶりに着物を着てお稽古に行かれました。
「おかげさまで、着物も手間取ることもなく♪「手つきを覚える」効果なのかなって思いました」
ゆうこさんは3ヶ月ぶりに着物を着ることにちょっと緊張したそうですが、
時間がかかることを想定して早めから準備。
いつも通り着られたそうです。 パチ、パチ、パチ
それを聞いてお教えした私もほっ!!!
五感で感じる、お茶席で感じ取るこころのやり取り、
彼女の素敵な感性で感じたことが言葉で表されていたのでシェアさせていただきます。
* * * * *
3ヶ月ぶりの着物&お稽古👘🍵💕
一服、点てていただけるよころびと、
一服、点てさせていただけるありがたさで、
ちょっと、ホロリとしそうになってびっくりした。
(お点前は復習の甲斐もむなしく、いろいろ抜けてて別の意味でホロリ😭)
お稽古に行くといつも、うれしくて、帰り道はだいたい、
にやにや、ぐふふふ♡変な笑いがこみあげてくる😎💕笑。
なにがこうもそうさせるのか、考えてたのだけど。
最初に同時にお辞儀をする瞬間の間。
相手の気配に集中する。あの感じ、とか。
相手がしてくださったることを考えていただく時間
わー素敵なお茶碗😍
おいしそー(ごくり) おいしぃぃぃぃ💕とか
相手の動きを見ながら、タイミングを見計らって声をかけたり、
素敵なお道具、美しい動きに、見惚れたり。
水の音に、日本語美しいなぁって耳をすませたりしてる時間。 とか、
相手のことを考えて点てる時間
器はどれを選ぼうか、今日の名前はなんてつけようか、
お茶の点て具合は、この方には、少し濃いめがいいかなぁ、
それよりも少し薄めがいいかなぁ。
飲んでられる反応みながら答え合わせのどきどき。 とか。
一緒に場をつくる、難しさゆえの楽しさと。
こんな素敵な人になりたいなぁって思わせていただける方とか。
お稽古にいつも最後に行くようにしてるのは、片付ける時間が好きだからとか^^
もっとお稽古重ねたら、また違うことを思うのかもしれないけど、
今はまだそんなこんなが楽しくて、楽しくて、
うれしいです(*ˊᗜˋ*)✨
いいお客さんになれるようになりたいなぁ。
おいしいお茶を点てられるようになりたいなぁ。
着物着れなかったらどうしようって、1時間前から着始めたけど(笑)
無事、手間取ることなく30分で着れて一安心〜〜(*´∀`*)✨
紫陽花あちこちで咲き出してます♪
自分の心に浮かんだことをそのまま言い表したごとうゆうこさんの言葉に、お茶の世界の素晴らしさを感じました。
ブログの読者登録、こちらからできます。
[ごあいさつ]
皆様にはお元気でお過ごしのことと思います。
私も3月末より長らく京都店を閉め岐阜にこもる生活を余儀なくされていました。
3日ほど前、用があって京都へ行ってまいりました。観光地はともかく、四条烏丸周辺は元の賑わいを取り戻していました。正直、ほっとしました。そこで、
6月よりご来店のご予約を承ります。
相変わらず、岐阜と東京などの出張、仕入先との打ち合わせなどで留守にすることも多いと思われます。
ご都合を合わせてベストな対応をさせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
山本由紀子
7月から京都店でも着付け教室を再開します。
ご都合が良い日をお知らせください。
着物まわりの雑学にも詳しくなります。
自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵
*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!
最大限 2名までの個人レッスンです。
持ち物 自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、
着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)
1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。
その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。
なぜ?から学ぶ着方教室
6回 18,000円
ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。
お問合せは こちらから
この記事へのコメントはありません。