お気に入りのお茶碗を訪ねて☆清水焼の茶碗が結んだご縁2

京都さんぽ

コロナでも主人は炭山まで毎日通っていました。

お抹茶のお茶碗の注文がロクロで1000個来たとしてもちゃんと全部同じ大きさに仕上げられるのがプロなんです。毎日やっていないとその感覚が鈍ります。だからコロナでイベントが中止になっても毎日炭山へ行くんです。

私たちが知らないプロである事の厳しさを感じました。

 

 

優しい絵柄、手に持った感じもいいです。

 

 

「うちで使うパン皿くらいの大きさのお皿も欲しいんですけど、、」

目的に合う大きさと形のお皿を探していました。ちょうどいいくらいのお皿は縁が高くなっていてお皿としては合いません。これが平かったらいいのにと思いました。

「ろくろは好きな大きさや形ができるのですが、お皿やご飯茶碗などは型があるので他の形はできないんです」

なるほど、他の形を作ろうと思えば新たに型を買わなければいけないんですね。作らないのじゃなくて、作れないんだということが初めて分かりました。

 

こちらは奥さまの作品です。夏茶碗としても使っています。

 

「クジラから始まったんです」大学時代から鯨がテーマなんだそうです。クジラって絵になりにくいと思うんですが、かわいいです!

 

「当サロンでお抹茶をお出しすると、かわいい〜!どこで売ってるの?とよく聞かれるんです。見せたいんですが、、」というと

「いいですよー、置いてもらえるのはうちもありがたいです。」

と、思いがけずありがたいお言葉!

 

こちらがファンだというだけの希望的な申し入れにもかかわらずOKしていただけました。

 

気持ちが通じたようで、なんだか嬉しくなってルンルンとして帰ってきました。

足取り軽く、とはこういう状態のことを言うんですね〜♬

10月31日からサロンで順次飾りますので、手にとって見てみてくださいね。

 

[関連記事]

お気に入りのお茶碗を訪ねて☆清水焼のかわいい陶器たち1

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

 

山兵、京都さろんで

「着物体験」をしてみませんか。

 

1 お茶をしながらお話を伺います。 着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で着られたいのかお話しを伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 試着、反物のままであっという間に着物スタイルに変身です。

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き
¥1,000

「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。

 

お申込みはこちらから

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

 

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

 

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

 

 

 

山本由紀子

557,764 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。