着物が結ぶご縁☆着物を着るといいことあるかも

「男性着物に関する記事を毎日書くぞ~」と年の初めに決めたのに、お正月をゆったりと過ごしたらネタが思いつかなくなってしまいました><
今日は定休日だったので思い切って主人と近くへドライブに出かけました。
帰省ラッシュに高速道路を使うところはやめて、米原から琵琶湖の湖岸に沿って彦根、近江八幡までカフェ目当てに行きました。

岐阜は晴れていたのに琵琶湖はあまりいいお天気ではありませんでした。写真を撮り忘れたのでお借りしました。空はもう少し鉛色でした。https://blog.goo.ne.jp/natumkn

「たねや」さんのお店「」ラ・コリーナ」もいっぱいでバームクーヘンだけ買ってきました。MacDPTより
近江八幡へドライブしたところでネタが落ちているわけもなく、、、ここは男性である主人に話題を振ってみました。
「着物を始めた時っていつ?」
「高校生の時、おふくろが作ってくれたのでそれから着てる」
「へ~、帯って自分で結んだの?」
「誰に教えてもらったのか、もう覚えがないけど自分で結んで着てた。
正月に着物を着て先生のところへ遊びに行っておまえのことを思い出して紹介してもらえたんやー」
あれっ、オチはそこだったの~ ^^;;
「着物が結んだご縁」のお話でした。
着物を着るといいこともありますよーー(爆)
お正月早々、失礼しました。
人生が変わる、着物との出会い!
山兵、京都さろんで「着物体験」をしてみませんか。
1 お茶をしながらお話を伺います。
着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で活用できそうかお話しして伺います。
2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。
3 お好みと合えば試着していただきます。(反物のまま着物を着たスタイルに仕上げます)
4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。
着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き 1,000
「体験プログラムをやってみたい」と思われる方は京都さろんへ来れそうな日を第一、第二希望をメッセージに書いてお申込みフォームを送信してくださいね。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
この記事へのコメントはありません。