きもの豆知識

きもの豆知識

派手すぎて着られない羽織、短すぎる羽織のリメイクしてバックに☆タンスに眠っている羽織の活用法

丈が短くて着られない羽織をタンスからたくさん持ってこられたOさまのご相談を承りました。 絞りの羽織は細帯(小幅袋帯)にしました。 それにより、大島の着...

きもの豆知識

派手すぎて着られない羽織、短すぎる羽織のリメイクして子供の着物に☆タンスに眠っている羽織の...

「タンスを開けたら羽織がいっぱい入っていたけど、どうにかならないでしょうか?」 山のようにたくさんの羽織を持ってこられたのはOさまでした。  ...

きもの豆知識

袴の着付けのポイントは?トイレはどうするの?☆卒業式直前の準備、池田さんのお嬢さんの着物語4

直前でしたが、池田さんご家族が揃って京都のサロンへ来ていただけました。   まずは着物の着付けの復習です。 もうきっちり一人で着られました。...

きもの豆知識

お誂えの自分の着物を、自分で着て卒業式☆「着付けは簡単!」池田さまのお嬢さまの着物語3

「早〜!! たった2時間で一人で着物が着られるようになったなんて」 着物が仕立て上って 1月に来ていただいて、着物の着方をお稽古しました。 はじめは宿...

きもの豆知識

「紺屋の白袴」の意味は「医者の不養生」だけではなかった☆NKK大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一

「藍家」は藍染を主とした染屋で「紺屋」とも呼ばれていました。   「紺屋の白袴」ということわざがありますが、「医者の不養生」と同意義で、他人...

きもの豆知識

避暑地で有名な蓼科の「蓼」は藍染の葉っぱのこと☆大河ドラマ「青天を衝け」とベストセラー小説...

定休日に久しぶりに休みを取って3ヶ月ぶりに蓼科へ来ました。長野県、諏訪湖の東にある八ヶ岳の麓です。     写真は蓼科山です。穏や...