玉三郎と鼓童さんの「幽玄」を見に大阪、松竹座へ☆歌舞伎の思い出
今日は大阪、なんば 初・松竹座へ。 「幽玄」世阿弥の世界をテーマに、坂東玉三郎さんと世界的な太鼓の集団、鼓童さんたちのコラボによる舞台です。 歌舞伎は...
今日は大阪、なんば 初・松竹座へ。 「幽玄」世阿弥の世界をテーマに、坂東玉三郎さんと世界的な太鼓の集団、鼓童さんたちのコラボによる舞台です。 歌舞伎は...
誘っていただけて、一人ではできない煎茶のお茶会の体験ができました。 なんでもやってみる、経験してみるって大切ですね。 いろいろなことを感じ、学びました...
黄檗山萬福寺での煎茶のお茶会はそれぞれの流派が素敵な設えをされていました。 殺風景な印象しかなかった黄檗山萬福寺でしたが、そのイメージは私の未熟さから...
「なんて澄んだ綺麗なお月さま!」今日は十三夜だったのです。 今日はこの月を京都の黄檗山、萬福寺で見ていました。(そのお話はまた後日に) ...
初めて行った細見美術館ですが、カフェが人気、 展示を見なくてもカフェ利用だけの方も多いらしいと噂に聞いていますた。 細見美...
「どうして、これほど沢山の人が行くのだろう?」 いつか高千穂あまてらす鉄道に乗ってみたいと思っていました。 人口が減少し、...
一度行ってみたいと思っていたのが恵比寿にある「山種美術館」、日本初の日本画専門美術館です。 この日はあいにくの雨、 恵比寿...
新町通りの下のほうには大好きな「船鉾」があります。 山鉾の巡行の順番は毎年くじ引きで順番を決めます。 ですが、「くじ取らず」と言って長刀鉾は先頭、船鉾...
ほぼ毎年見に行くのは西洞院にある「蟷螂山(とうろう山)」です。 蟷螂とはカマキリのことです。 昆虫が特に嫌いではない私でさえ、リアルなカマキリはあまり...
「コンコンチキチン、コンチキチン・・・」 祇園祭のお囃子を聞いてもワクワクが止まりません。 揖斐祭りで育った私はお囃子の音にじっとして入られません。 ...