
京都、西陣の「大江戸」のヒレカツ☆変わった西陣、変わらぬ味
昔ながらの名店の味を思い出しました。 学生時代、私が身を寄せていた親戚は西陣で着物や帯をメーカーさんから仕入れ問屋さんに卸す「問屋の問屋」でした。 そ...
昔ながらの名店の味を思い出しました。 学生時代、私が身を寄せていた親戚は西陣で着物や帯をメーカーさんから仕入れ問屋さんに卸す「問屋の問屋」でした。 そ...
出雲へ行ったら必ず行くのが八重垣神社。 神秘な佇まいに惹かれます。 八重垣神社には素敵な神話があります。 高天原(九州タカ...
「久しぶりに良い本に出会えたなぁ」 清田祥一郎先生からいただいた喜多川泰著「運転手」 大ベストセラーです。 あっという間に読み進みました。  ...
「サインしてもらえますか」ニコニコとそばに来てくださった笑顔がいまだに頭から離れません。 大阪でトナックブーケさんが開催してくださった講...
エリザベス女王が亡くなりました。 国葬の中継を見ながら、これほどまでにたくさんの人々に愛された人は世界中どこにも居ないと思いました。 9...
「なんでこんなに好きなんだろう?」ゲゲゲの鬼太郎が好きすぎて止まりません。 「鬼太郎列車に乗りた〜い♡」とスタッフさんたちが言ったので、一緒に乗ること...
「今度行くなら、絶対に空いている時に行きたい!」先回行ったのは、コロナまえの10月でした。 出雲大社に近い足立美術館は「神在月」は混むのは当たり前。 ...
「天然の藍なら絶対に色落ちはしません」と若い男の子がキッパリ! 「でも何十年も前に色落ちして帯に着いてしまったので、藍染は扱わないことにしたんです」 ...
一度行ってみたいと思っていたのが恵比寿にある「山種美術館」、日本初の日本画専門美術館です。 この日はあいにくの雨、 恵比寿...
新幹線に乗ると京都から東京へは2時間で着いてしまいます。 早い! こんなに近かったのかと思います。 景色は飛ぶように後ろへ...