
生物学者、中村桂子さんに学ぶ☆「品格の教科書」みんないろいろで、みんないい。善からも悪から...
「人間は自然の一部だから 自然が壊れれば、人間も壊れる。」<中村桂子さん> お正月には自分の専門外の本を読むのが毎年、 自...
「人間は自然の一部だから 自然が壊れれば、人間も壊れる。」<中村桂子さん> お正月には自分の専門外の本を読むのが毎年、 自...
元旦も目覚めたら、夫に「おはよう〜」 結婚した時、約束したことが3つありました。 その一つが、いくら喧嘩してもあくる朝には 「『おはよう...
今年一年は本に始まり、本に終わりました。 ちょうど1年前、お正月から「品格の教科書」の原稿を書き始めました。...
28日はお餅をつく日、 商家であるのでお餅つきを家でやった記憶はありません。 もっとも忙しい時期だからです。 今年も和菓子屋さんで、大きな鏡餅3飾りと...
「リアルで会えるのはやっぱりいいよね〜」 と時々、言われます。 確かに、京都での出版記念パーティーでは 久しぶりに会えた喜びのエネルギー...
「品格の教科書」はサンマーク出版編集長、金子尚美さんから頂いた題名であり、企画でした。 今でこそ「〇〇の教科書」というタイトルが本屋さん...
昨日は次女と2人で京都のサロンは大掃除する約束をしていました。 日にちが近くなりにつれて憂鬱になってきました。 広いところをどんどん掃除...
「去年の今頃とはずいぶん違うところへ運ばれてきたな〜」 朝の散歩で登る裏山の一面の真っ白な世界に、 昨年の戸隠神社の雪を思...
「着物ってかさばるんじゃないの」 「持って歩くなんてとんでもない」 なんて思われているようです。 着物はかさばると思ってい...
私が京都の料理やさんで失敗したお話です。 ある時、遠くから友達が来てくださったときです。 おいしい京料理を食べていただきたいと思い、長年...