
お茶のお稽古に絞りの浴衣で☆場(シーン)を楽しむために着物を着るのもいいですね。
「お母さんがくれた絞りの浴衣を着ていくわ~」次女がお茶のお稽古に行くために絞りの浴衣をかけていました。 お茶のお稽古には着物でしょ! と...
「お母さんがくれた絞りの浴衣を着ていくわ~」次女がお茶のお稽古に行くために絞りの浴衣をかけていました。 お茶のお稽古には着物でしょ! と...
愛知県豊川市にある医療福祉向けカーテンリースや福祉用品の販売をされているキングラン東海さんが社員旅行で京都へ来てくださいました。当店の次女真理子が京都...
「鏡の中に違った自分がいる、ステキ〜!」 当さろんへ来ていただいた方にはもれなく着物体験をしていただいています。 昨日も心友の友達であり...
「これだから着物が気軽に着られるわ」Tさまが言われました。 昨日のイベント「源氏香の会」の帰りにお店で着物と長襦袢と帯を脱いで帰られました。 今朝いち...
先日、岐阜のお店に友達が来てくださいました。 せっかくの呉服屋へ来てくださったのですから着物の試着をしていただきました。 みなさんとは経営の勉強会でご...
先日 心友、かずみん(勝矢和美さん)が来てくれはりました。 以前、経営の勉強会で仲良くしていた彼女は今は自分の会社「イマ...
素敵なコンサートでした! 近くの明倫小学校の講堂で行われたペテロフピアノの音色に酔いました。 揖斐にずっと住...
「雨やまないかなぁ!」とメールをくれたのは「キングラン東海」さんの社員さん白井君でした。経営の勉強会でお付き合いのあるの社長さんの原田浩史さんはじめ社...
「天草更紗を染めてみました」 そう言って着物を見せてくれたのは京都の染めのメーカーさん「西原」さんの西村さんでした。クリアーな色、可愛い柄、何よりも今...