由紀子の日々

由紀子の日々

「当たり前」は当たり前ではない☆「品格の教科書」P144「ありがとう」は「有ることが難しい」と...

連日、WBCの熱戦に熱戦をワクワクしながら見ています。 もちろん大谷翔平選手の活躍は楽しみですが、ヌートバー選手が話題になったり、毎回物語があって引き...

由紀子の日々

美味しいお寿司を食べに塩釜の「すし哲」さんへ☆有田の白磁に魅せられて。

仙台講演のもう一つの楽しみは塩釜の「すし哲」さん。 海がない岐阜県でいちばんのご馳走は美味しいお魚です。 母を連れて前泊してまずは塩釜へ向かいました。...

由紀子の日々

「真綿(まわた)」って何?「綿」ではない歴史と使われ方☆二大紬「大島紬」と「結城紬」のわか...

「今朝は暖かそうな着物着たね」 「この寒さだからねえ。やっぱり真綿紬(まわたつむぎ)はあったかいわ〜」 「文字通り『真綿(まわた)にくるまれる」という...

由紀子の日々

「のし紙」って何? 「内のし」「外のし」ってどう言うこと?☆「品格の教科書」に載らなかった話

「『内のし』『外のし』どちらにしますか?」と聞かれた経験は誰もがあると思います。 その意味、わかりますか?     日本の贈答の形...