
私が「伝えたいこと」の根っこ☆出版への道「サキ読み」まであと3日
本を書くことになって、本屋さんへ行くことも増えました。 本屋さんには、品格をテーマにした本が出ています。 昨年あたりから特にたくさんの本が出版されてい...
本を書くことになって、本屋さんへ行くことも増えました。 本屋さんには、品格をテーマにした本が出ています。 昨年あたりから特にたくさんの本が出版されてい...
「どんな思いでこの本を書いたの?」 「この本で何が伝えたいの?」 「この本を読んだらどうなるの?」 社長(娘)から究極の質問をされました...
「一人生えでいっぱい百合が咲いたね」裏の玄関を出ると三輪神社との境に、今にも咲きそうな山百合が咲いています。 その足元に流れている川は揖斐城のお堀の跡...
「海外から帰ってくると、やっぱり日本っていいな~って思うんですよ」 「畳の上でゴロゴロしたりするとほっこりするよねー。」 私が昨日書いたブログを読んで...
9月27日、 サンマーク出版さんから出版されることになりました。 題名はまだ公開できません。 内容は着物の本ではなく、日本の歴史に基づいた作法やマナー...
「京都らしい会席か、ハモとかが食べたいな〜」 と言う友人のリクエストで和食のお店選びをしました。 今日は出版ゼミ「ブックオ...
「この大雨では盆提灯もダレちゃうねー、でも付けなちゃお盆の意味ないし~」 盆提灯は そこで、ショッピングセンターで備え付けの、あのビニール袋をかぶせて...
ピンポーン、パシャ 慌てて新幹線に乗ろうと回数券を入れたのですが、改札で止められてしまいました。 「あー、11日からはお盆期間だった!」回数券が使えな...
オリンピックに見た選手の人たちのこの時にかける集中力、真剣さ、そのエネルギーに感動しました。 結果がどうであろうと、今日ここまで来ること自体、大変な努...
「あっ、小池都知事が着物だ〜」以前開催の東京オリンピックでは着物姿がたくさんありました。 「やった〜!」呉服屋としてはやはり、世界に代表する日本の着物...