昔の羽織、どうしたら使える?☆タンスに眠っている丈の短い羽織をリフォームして帯を作る。
「タンスを整理したら昔の羽織が何枚も出てきたんだけど何かになりませんか?」着付け教室に来ていらっしゃるOさまが何枚も羽織を持って来店されました。 お嫁...
「タンスを整理したら昔の羽織が何枚も出てきたんだけど何かになりませんか?」着付け教室に来ていらっしゃるOさまが何枚も羽織を持って来店されました。 お嫁...
「すご~い!一回できれいに着られましたね。」池田さんとお嬢さんAさんが仕立上がった着物を京都へ取りに来てくださいました。お正月には自分で着ていただきた...
「これでようやくわかりました、すっきり着られて嬉しいです」笑顔で喜んでくださったのは着付け教室へ何回も来ていただいているS様でした。 今...
「着物は着られるけど、帯がねえ・・」 という方のためにお手持ちの帯を切らずに閉じつけるだけでできる「ひとり結び」に加工ができます。 お太...
弘前へ旅行した時、こぎん刺しの美しさに触れて小物だけじゃもったいないと自分の帯を作ってもらうことになりました。 その経緯はこちらです。 青森県弘前市の...
「神社での結婚式は初めて参加なんです」岐阜のお客さまKさまのお嬢様が上賀茂神社で結婚式を挙げられるので、ご家族の着付けをさせていただきました。本当は4...
「今はもう絞りの帯揚げは使わないんですか?」着付け教室に来ておられる方から質問を受けました。タンスの中を見てみても、絞りの帯揚げしか入っていませんと言...
「着物を着ていると何もできない」ってよく言われますが、そんなことはありません! 山本呉服店ではスタッフたちが健康管理のため、毎朝ラジオ体操をしています...
「山本さんで浴衣を着せてもらったら 帯結びがかわいいって、知らない人からも声をかけられてね〜。娘が喜んで帰ってきたんですよ、ありがとうございますーー」...
「もう半年過ぎたんですね~」昨日は着付け教室の方たちと半年の厄払い「夏越しの大祓」(なごしの大はらい)に行ってきました。本当は29日と30日だったので...