着物の保管には防虫剤より乾燥剤☆着物の「虫干し」のやり方
「着物には防虫剤より乾燥剤を入れてください」 今日は午前、午後、岐阜で着付け教室でした。みなさん、とても熱心で一生懸命なのでそれにお応えしたいと張り切...
「着物には防虫剤より乾燥剤を入れてください」 今日は午前、午後、岐阜で着付け教室でした。みなさん、とても熱心で一生懸命なのでそれにお応えしたいと張り切...
「今の着方だと、夕方までは無理なんです。着崩れちゃうんです。」 毎日、家で着物を着ていたいと言われる女性は幼稚園の男の子の方を見ながら言...
「いつもお家で着物を着ていたいんです」 小学校1年生のお子さんとお店へ来てくださった若いお母さんが言われたので思わず聞き直してしまいました。 「お家で...
帯締めを結んだ後、帯絞めの先はどうしたらいいのでしょうか? 基本的に房がどちらを向くかが問題です。 普通は左...
「残り裂でマスクを作って、プレゼントしたら着物にもよく合うね」マスクなしではどこへも行けない今では必需品です。小池知事のようにマスクでおしゃれしている...
完璧でした! 着物も着付けも!! 着物の好みはいろいろでしょう。一回しか着ないから思いっきり可愛い色柄でという気持ちも理解できなくはない...
直前でしたが、池田さんご家族が揃って京都のサロンへ来ていただけました。 まずは着物の着付けの復習です。 もうきっちり一人で着られました。...
「早〜!! たった2時間で一人で着物が着られるようになったなんて」 着物が仕立て上って 1月に来ていただいて、着物の着方をお稽古しました。 はじめは宿...
「着物がこんなに楽だなんて信じられません」 「初釜に着せてもらったガチガチ感はなんだったんだろう、って思います」 「これな...
「今どき、振袖にふくら雀なんて結ばないよね~」以前は振袖に帯を結ぶ時は「ふくら雀」か「文庫」結びしかありませんでした。「ふくら雀」はお太鼓の上に扇が左...