和のワークショップ「和雅凛」東京・馬込庵☆浴衣の着付け教室リアル開催

イベント

今年は夏祭りや花火が復活!

「夏祭りに浴衣をキレイに着られたらいいな」

「花火に娘(友人)に浴衣を着せてあげたい」

そんな風に思っている方も多いと思います。

 

今回は東京、馬込でリアルで開催

着物の本質から学ぶ「浴衣の着付け教室」

 

 

1回の着付け教室でそのコツが分かります。

 

着物を着るには、着物の成り立ちを知り、目指すべきスタイリングを描くことが早道です。

 

「それを実現するにはどうすればいいか?」

そのやり方は母が呉服屋として家事に仕事に、毎日着物を着て工夫を重ねて行き着いた着方です。

 

きもの語り

* 着物は世界に唯一無二の「サステナブルな衣服」

* 昔は着物が縫えなかったら結婚できなかった訳。

* 男性と女性の着物の違い

 

単衣着物の紹介

本来、浴衣は夏に一枚だけ着るものですが、衿を重ねることでゴールデンウイークから10月上旬まで単衣の着物として着られる着物もあります。綿素材より圧倒的に涼しく、色、柄も着物っぽいです。そんな着物も手に取りながらご紹介します。

簡単で可愛い帯結びもいっしょにやってみましょう。

これからの季節の着物の魅力についてお話しします。本物の違いに触れてみてください。

職人さんの技をこの目で見て、触れることが出来るチャンスです。

 

日時  4/15() 10:0016:30

会場  馬込庵

143-0026  東京都大田区南馬込5-9-16

 

(着付け体験2500円)

①10時~(3名)

②12時~(3名)

③14時~(3名)

 

[持ち物]

浴衣、浴衣帯、腰紐2本(できれば1本はコーリン結び またはコーリンベルトが良い)伊達締め、前板、肌着(Tシャツなど衿がない洋服で練習も可)

 

いつもブログを読んでいてくださる方、ありがとうございます。

リアルでお会いできる機会です。お会いできるだけでも嬉しいです!

15日(土)は1016時ずっと居ます。お待ちしています。

 

✳︎今回は、「春爛漫」by和雅凛のイベントで、いろいろな和の体験ができます。

 

[香道体験]  香月紫帆さん

組香という香りを当てる室町時代からのゲームを体験できます。香りを組み合わせることで、和歌が出来る様はまた美しいです。香を嗅ぐことで脳がスッキリすることで「五感を磨く」のに最も有効だと気付かれるでしょう。

 

 

[茶道体験]  飯塚由紀子さん

掛け軸やお花なども設えた炉のある和室で本格的に裏千家の茶道体験が出来ます。

基本から丁寧に解説してくださるので、いきなりお茶席へ招かれても慌てずに済みます。「たしなみ」として経験することって大切ですね。

 

 

[ヘンプウェア『アルコドーロ』の展示]  大中サキコさん

ふんわりサラサラの手触りに、虜になる人が続出。

日本の伝統繊維でもあるヘンプ(ベルギー産)と、良質のオーガニックコットン。その時々に合った色彩と植物のエネルギーをいただいて、素敵な布にきっと出会えるはずです。

*浴衣を着て、和の体験をしませんか。例えば、茶道では「畳の縦は四歩、横は二歩で歩く」着物なら自ずとそうなります。

「伝統文化は着物ありき」で成立したことが納得できます。

 

申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。

https://forms.gle/4j8X53dnsxZ5BZPA6

https://www.facebook.com/events/2145123395661428…

pastedGraphic.png

 

 

見て、触れて、着てみれます。

「京裳苑」で着物を思いっきり楽しみましょう。

 

*  *  *  *  *  *

京裳苑とは

 

京裳苑は毎年6月に京都、平安神宮前の京都メッセで開催しています。

今年で47年目です。

 

ひたすらお客様の指示があって続いてきました。

何百条もある広い広い会場に、毎年20数社の染屋さん、機屋さん、小物屋さんなどが一堂に出品していただきます。

京裳苑ではさまざまな着物や帯を見放題、選び放題、そして実際に着てみることもできます。

自分の着物を持ち込んで着てみて、帯を合わせるなんてこともできます。

 

 

着物好きにはたまらない展示会です。

 

6月2日(金)3日(土)4日(日)

京都、平安神宮前 京都みやこめっせ 1階

主催 株式会社 山本呉服店

 

「みやこめっせ」へのアクセスはこちらをクリックしてご覧ください。

 

[モデルコース]

12:30〜15:40  みやこめっせ集合。着物展示会で着物との出会いを楽しめます。

15:40〜16:00      祇園へ移動

16:00〜18:00  祇園川上で会席料理

18:00      祇園にて解散 

自由に祇園の散策をお楽しみください。「由紀子のぎおん推しマップ」を差し上げます。

3日、4日は10時から会場へ入ることもできます。午前からいらっしゃる方はメッセージしてください。

会費  おひとりさま 18,000円

 

ご予約の方のみのご案内となりますので、こちらからメッセージをください。

 

 

 

山本由紀子

596,075 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。