
着物の素晴らしさにうっとり!山本呉服店、京都店オ−プニングパーティーの一日 1
「ホーーー、すご~い!!」 着付け会場となっている池田店の展示会場の扉を開けるたびに、後から来られたお客様からため息が漏れます。 ワンフロア-150畳...
「ホーーー、すご~い!!」 着付け会場となっている池田店の展示会場の扉を開けるたびに、後から来られたお客様からため息が漏れます。 ワンフロア-150畳...
「着物なんか一生いらないと思っていました」できたばかりの着物を着付けしている時、Nさまはニコニコして言われました。 従姉妹さんの結婚式に初めて着物で出...
十二単といっても12枚重ねるわけではありません。実際には9枚です。それにしてもたくさん重ねます。紐でぐるぐる巻きになってしまいそうですが、、一枚着て紐...
「まるでお雛さまのよう~」テレビをつけた途端、目に飛び込んできたのは平安時代の衣装を身につけられた天皇陛下でした。 陛下は天皇のみが着用する「黄櫨染御...
「彼岸花が10月に満開なんて変だね。それほど今年は暑いんだね」いつも季節を外さずお彼岸に咲く彼岸花(曼珠沙華)が10月に咲き、いつもは10月にどこから...
「山本呉服店で働いていらっしゃる方々とのお話が楽しかったです。理由はとてもタサしくて面白くて、たくさんありがとうございます!思いでいっぱいです!」「と...
イベントのネタはいくらでもありました。京都は歴史に裏打ちされた歳時記やコンテンツに溢れすぎていました。紹介しているサイトは無数にあって、情報の海でした...
昨年、5代目社長として娘、千恵子に交代しました。 激しく変化する時代に対処するにはこれからを生きる人が采配を振るうべきと考えました。 使う言語も「良し...
とっても嬉しいメールを頂きました。 来年の成人式にお母さまの振袖をお嬢さまにお似合いになるようにコーディネートさせていただきました。 お...
「私は、きもの難民だから」 ぽつんと言われました。 「昔は近くに親身になって相談にのってくださる呉服屋さんがあったのに、、 母が好きだっ...