着物を着て街を歩く楽しさを知りました☆着物相談を承ったFさまからの嬉しいメール2

お見立て

着物相談でご縁をいただいたFさまが、初めてお茶事に着物を着て行かれました。

今回は着付けさせていただいてさろんからお出かけになりました。荷物を持っては大変なので脱ぎに帰っていただくことにしました。

 

着付けやお出かけになるまでのお話はこちらです。

「初釜にもお茶事にも着物を着たい」Fさまの着物相談、その後1

 

 

「5時までなので5時半か6時頃には帰ってきます」私が待っていないといけないことをFさまは気遣ってくださいました。でもお茶会やお茶事は終わりましたから直ぐに解散とはいかないものです。後片付けや余韻を楽しみながらの時間もまた楽しいものなので遅くなられるのは承知していました。

 

Fさまがメールをくださいました。

 

*   *   *   *   *

おはようございます。 先日は大変お世話になりました、Fです。

遅い時間までお付き合いいただき、着付けもそうですが、その後の片付けの仕方まで教えていただけて、本当に助かりました。 ありがとうございます。

いつもレンタル着物なので、行った場所で着物を着て、脱いで帰るだけでした。

 

着物は衣装なのだと思ってましたが、 今回、感じたのは、着物を着て街を歩くのがこんなに楽しいなんて!びっくりワクワクの新しい感覚と発見でした!!

 

毎回のお稽古でも着物を着て行きたいと欲が出てます。 また、よろしくお願いします。 取り急ぎお礼まで。

 

*   *   *   *   *

 

帰ってこられてから、着物をどうしたらいいのか、何に気を付けるのかをお話しし、着物や長襦袢、コートの畳み方をお教えしました。

 

畳んだ後に中でシワになっていないかの確認の仕方もお教えしました。(実は簡単なことなんですが)

 

実際、必要な時にその場で覚えるのが一番ですね。

 

 

「着物は単なる衣装ではない」「着物で町歩きが楽しかった」「レンタル着物を着るのとは気持ちが違う」は

自分が体験されたからこそのコメントです。

 

自分でやってみないと分からない感覚でしょう。

 

日常の生活の中でこれほどワクワクすることってないのでしょうね。

”毎日の生活の中でキラッと心がきらめく” って素敵ですね。

 

もちろん旅行したり美味しいものを食べて気分転換もいいですが、

着物を着ることは気持ちを違う世界へ連れて行ってくれます。

Fさまのメールを読んで、改めてそんな着物の使い方もいいのではないかと思いました。

 

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

 

着物相談、承ります。

 

相談料は 3,000円/1時間 (税別)

純粋に一番良いと思う方法をいろいろご提案させていただく料金です。

他店やネットでお求めになっても一向に構いません。

 

まずは、「こんなことで困っています」「どうしたらいいでしょう」

お問い合わせに書いてください。

ある程度のことはメールでもご相談に乗れると思います。

メールによるご相談は無料です。

その上でお考えいただいても結構ですよ。

ご相談はこちらから

[関連記事]

「お母さんの着物が着たい」ご相談を承ります☆多方面に渡る知識と総合力でご提案します。

 

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       6回 18,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

 お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

 

[関連記事]

経営も着付けも目標達成は出来た姿から逆算☆ジタバタ京都、1年半 9

GOOD JOBな1日☆「着物を着るのは思ったより簡単でした」1日着付け教室

「着付け教室」でなく「きもの塾」な理由☆ごとうゆうこ、初めての着物に出会う17

きものの着方は色々!ストレスなしに長く着ていられる着方☆普通の「着付け教室」とは違う理由

着物の着付けってみんな違います!体を締め付けないのに着崩れしない着方

「着物って走れるんですね」意外な気付きに感動!☆たった一回の着付けで「着物は苦しい」と思ってほしくない!の思い。池田さま4

 

山本由紀子

557,846 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。