使い勝手のいいものはプロの目利きに任せて安心!電話複合機が京都に到着☆旅行も学びの場

「使い勝手のいいのが見つかったので送ります」先日友人たちとお店に伺った黒川温泉の高村電気さんからメールがきました。
同じ勉強会の心友たちと熊本へ旅行しました。目的は温泉旅行もあったのですが、やはり同じ勉強会の心友の会社を訪問し語り合うことでした。ただ遊んでいるだけじゃ勿体ないのでとても有意義な時間を過ごせました。

阿蘇の外輪山の雄大な景色に気持ちがすっきり♪
1日目はカット野菜の大手「浜松ベジタブル」さんが今夏に熊本空港近くに作られた「九国ベジフル」さんの見学でした。

九国ベジフルさんの外のフェンスに取り付けられている噂の「ここだけニュースレター」発見!
そちらの模様はこれを読んでくださいね。
九国ベジフルさんの工場を見学して学んだこと☆本業にまっすぐ!着物の素晴らしさを伝えていきます。

日本秘湯の会、黒川温泉「山河」さんは素敵なお宿でした。
夜は黒川温泉(小国町)にある高村電気さんの高村さんも合流してくださってあくる朝、高村さんのお店を見せていただきお話を伺いました。

周年記念にお店を全部開放してコンサートをされました。
話している間もお客様が次々と笑顔で来店されて地元の方に愛されているお店であることを感じました。
そういえば京都のさろんに未だ電話がないことに気がつきました。

大手電気店の電話複合機の比較表です。違いはわかりますが、私はどれを選んだらいいのでしょう?

これに決めようかな、と思いましたが決定力不足。どれを買って良いか分からない時の頼りは「人気NO1」のシールか?
電話機を探していたのではありません。
電話ができてコピーとスキャン機能が付いていて写真もそこそこの画質でカラー印刷がしたいと思っていました。何件か電気やさんを回ってみたのですが結局のところ分かりません。どれでも一緒そうな?後から使いづらかったりしたら嫌だな、という気持ちで決められずいつの間にか何ヶ月も経っていました。
きっと高村さんなら機械音痴な私でも使いやすくて便利な機種を選んでくださるだろうと思いお願いしてきたのでした。
不規則にしか京都にいない私にもきちんと対応してくださいました。
着いたのがコレ。
「お願いしたら何もかもきちんとしてくださる」という安心感です!
逆に考えてみれば自分も着物のプロとして私に任せれば何でも期待以上になると思ってくださる存在にならなくてはいけないということです。
まだ設置はしていませんが、一つ一つ気に入ったものが揃っていく充実感を感じています。
高村さん、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。