楽にきっちり、着物が着られます☆自分の「当たり前」はもっとも価値あること

由紀子の日々

「着物がこんなに楽だなんて信じられません」

 

「初釜に着せてもらったガチガチ感はなんだったんだろう、って思います」

 

「これなら1日来ていても全然、大丈夫です」とKさまは嬉しそうでした。

「自分で着られるってこんなに楽なんですね。」

 

 

 

着付け教室に来てくださったK様が、もう2回目でこんなにきれいに着られました。

 

私は第一回目から

口は出すけど、絶対に手は出さないことにしています。

 

だからこそ、一人で着られたことが嬉しいんだろうなと思ったら

実は、それ以上に・・・

 

 

「これで着物が触れるようになります。

 

今までだったら着物をそっと見て触ることができませんでした。

着物を広げてもまた元に戻せるって思えたら、着物が楽しくなります」

 

 

あぁ、そういうものなんですね〜。

そういえば、岐阜での着付け教室でも同じことを言われました。

 

 

私からすれば、着物の着方をお教えするつもりで着付け教室をやっています。

楽に、きれいに、短時間で、着られるように、

 

ガチガチに着せられている感じではなく「いつも着慣れています」みたいに見えて実はきっちりした見栄えで、

 

「なぜ?」をお話ししながら 理解しやすく、忘れにくい方法で、がもっとうです。

 

 

着物のたたみ方も、もちろんきっちりお教えしています。

それは後日、として

 

意識としては「オマケ」のサービスみたいなのですが。

「着物がきれいに畳める自信」というのはもっと大切なのかもしれないと思いました。

 

 

「私の当たり前」は当たり前じゃない、

「当たり前」こそ、もっとも価値!

 

それこそ、認識を新たにしなくてはいけないのですね。

 

お客さまの新鮮な言葉、不意に言われたことを心に留めたいと思うのです。

 

 

ブログの読者登録、こちらからできます。

着物まわりの雑学にも詳しくなります。

自分で着物を着られたら嬉しい〜🎵

*山兵、京都 着物を自分で着よう「きもの塾」募集!

 

最大限  2名までの個人レッスンです。

 

持ち物  自分で着られるようになったら着たい着物、長襦袢、半幅帯、

着付け用小物(足袋、肌着、衿芯、コーリンベルト、コーリン結び、腰紐1本、伊達締め、前板)

1回目は着物を着る前に着物の特徴や着方の説明などをします。

その時に持ち物を見せていただいてから始めますのでご相談ください。

なぜ?から学ぶ着方教室

       1回 3,000円

*ご都合の良い日をお申し込みください。

上記以外でもお受けできる場合がありますので問い合わせフォームに書き込んでください。

この後も個人の進行具合に合わせてお稽古できます。

ご都合の良い日を打ち合わせて決めまさせていただきますのでお申し込みフォームに書き込んで送信してくださいね。

 

 お問合せは こちらから 

 

申し込みはこちらから

山本由紀子

557,409 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。