呉服屋伝統の大掃除はシュロ箒で「すす払い」☆建物を長持ちさせる年末恒例の大掃除

由紀子の日々

「30年も経ってるなんてとても思えないね」山本呉服店の池田店の30周年のお祭りをやった時何人ものお客さまに言われました。そう見えるのはきっと年末の大掃除のおかげだと思っています。

 

毎年11月の最終水曜日は池田店の大掃除の日になっています。敷地面積300坪もある池田店は広いだけあって大掃除も大変です。なので定休日の前日にやることになっています。人数が一人でも多い方が助かりので私もその日の朝、京都から帰って掃除に参加しました。

この写真は建物の半分です.棕梠の箒で軒の下や壁を履いて行きます。

 

年末の大掃除は「日頃できない所も綺麗にする」ものですが一番大切なのは「すす払い」です。

 

ふわふわと漂う蜘蛛の巣も建物にも大敵です。

 

 

「掃除は外から、上から」の教えに従って、建物の外の埃や蜘蛛の巣などを上から取り除いていきます。年末は冷たい風が吹いたりすることも多く「なんでこんな寒い時に大掃除をやらなくちゃいけないの?」とよく思ったものですが、蜘蛛の巣は一晩でかけることを思えば居なくなる時期にやらないと意味がないのでしょうね。蜘蛛の巣が張っていると埃も付きやすく建物を傷める原因になります。

 

すす払いに使うのは昔ながらのシュロ箒です。

シュロのほうきづくり体験in八国山より

 

シュロは3~5メートルの木でその皮を剥いで丸めて作った伝統のほうきです。

棕櫚箒(シュロほうき)の魅力や手入れ方法とは?話題のほうきをご紹介!

 

シュロ箒は細くて弾力性があるので細かい隙間のほこりも取り除くことができ、取った埃がまた他のところに付着することが少ないので大活躍します。シュロは毎日畳の上をはいて使っていた時代でも「一生に3本」あればいいとされていたくらい大変丈夫でお手入れもほとんど必要ありません。先が曲がらないように逆さに立てておくだけです。

ズーーっと上を向いてすす払いをしているとそこら中が痛くなるので3人で分けてやります。

 

この前たまたま大阪の阪急百貨店に寄りましたが雑貨コーナーに昔ながらの手作り雑貨が並んでいてそのコーナーだけ他とは違う異彩を放っていて思わず惹きつけられました。杉で作った桶、ブリキのバケツや土鍋に鉄びん・・いいな~と思いながら手にとって見てきました。

 

昔から何百年も使い続けてきたものは機能性も優れていて続くだけの理由があるといつも感心します。本当に使って良いものが忘れ去られないように「どうやって使うのか」「なぜ良いのか」を伝えていきたいな~と思いました。

 

エアコンのフィルターを洗うのも束子(タワシ)です。

 

 

「山兵サロン」でできる体験があります。

見るのと自分が実際に着て見るのとは大違いです。やってみませんか?

あなたも「着物体験プログラム」をしてみませんか?

 

1 お茶をしながら雑談

着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で活用できそうかお話しして伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 お好みと合えば試着していただきます。(反物のまま着物を着たスタイルに仕上げます)

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き   ¥1,000

 

お茶のメニューはこちら

* お抹茶  今は福寿園

* 紅茶   ムレスナティーハウスのスペシャルブレンド「四条の香り」

セイロン最大の紅茶輸出メーカー、ムレスナ社が四条に直営ショップができた時に華やかな京都四条をイメージして作ったブレンドティーです。山兵さろんでも好評です。

*緑茶・ほうじ茶  無農薬栽培のレジェンド、新潟「浅川圓」さん契約の農家さんが育てた日本茶

30年以上も無農薬有機栽培で育てられています。

*珈琲  「ビーンズ亭」のガテマラ もちろんオーガニック

ホームページの会員しか知らない仕掛けに遊び心があり^^ 近くなので少量だけづつ挽いていただいています。

お菓子は 今は あの虎屋さんの羊羹(他)です。

私のお気に入りなメーカーさんのものばかりです。

サロンへ来てくださる日を問い合わせフォームからお知らせください。初めての方、面識のない方も大歓迎です!

カフェ気分でお気軽にどうぞご利用くださいませ。

 

便利のいい四条烏丸からすぐです。

 

京都の山兵さろんに私が居る日の予定(年内)を入れました。

行き方の後のグーグルカレンダーをご覧になってご予定の会う日を問い合わせに入れてくださいね。

 

山本由紀子

610,803 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。