• HOME
  • ブログ
  • 着物
  • 七五三は写真を撮るだけじゃない!伝統行事の意味を頑なに伝えていきます。

七五三は写真を撮るだけじゃない!伝統行事の意味を頑なに伝えていきます。

着物

「うちは着物の専門店として間違ったことはやっていない!」と母は怒っていました。

 

成長の早い子供さんの着物は着られるたびに腰と肩で縫い上げをします。

 

子供さんは短期間に大きくなるので先を見越して大きめの着物を用意します。大人のように紐で縛ると苦しくなるのでその時々、身長に合わせておはしより分を腰の位置で縫い上げ、裄は肩で縫って短くして着せます。

「成長に合わせて長く何回でも着られる」のが着物の素晴らしい文化であるからこそ、それを伝えたくて子供さんの寸法を測り仕立屋さんにお願いしてやってもらっています。

 

ところが写真屋さんから縫上げのやり方が悪いと3度も戻されて来たのです。その理由は

男の子の胸に入っている家紋が縫上げでキレイに写らない、袖付けギリギリでやり直してくださいというもの。

昨日は女の子の縫上げが上前の先が上がりすぎているので下げてやり直してもらってくださいというものでした。

 

 

そもそも縫い上げをする位置も縫い方も伝統的に決まっています。

 

いろいろな文献を調べてみても皆同じです。

 

 

 

それを家紋の写りが悪くなるからと間違った位置に変えていいものではありません。

男児の場合、縫い上げが門の位置にきますが、それも以前から変わらないことです。

 

着物は上前をあげておかなければ子供さんが動いた時に踏んで転ぶ原因にもなり、長年の知恵で位置が決まっています。それぞれ意味があることを  ただ写真うつりだけを考えた浅はかさで変えていいものではないと思います。

 

 

「七五三でも神社へお参りしないのよ!写真を撮って終わりなの」友達の着物のデザイナーさんが嘆いていはりました。春からインスタに子供さんの写真ー着物を着て傘をさしてにっこりしているのがちょくちょく上がってくるようになって???  もう前撮りされたんだな~と。

写真館も競争が激しくどんどん前倒しで、早く撮れば撮るほどほど割引率が大きく安いそうです。ところが写真を撮ったらそれで七五三は終わり、神社へお参りにも行かないそうです。そしてそちらが圧倒的多数で主流になっているということです。

 

七五三は子供の成長を喜び感謝した行事です。そういった意味も踏まえず子供可愛さで写真だけを残せばいいという考え方には賛成できません。

写真映えだけしか考えない写真のあり方にも同意できません。

 

山本呉服店の考え方は頑固かもしれませんが、今後もそのスタンスを変えることはないと確認して、それに共感してくださる方と一緒にやっていきたいと思っています。

お母さんと子供さんで一緒に着物! こんな笑顔を応援していきます。

あなたも「着物体験プログラム」をしてみませんか?

 

1 お茶をしながら雑談

着物ってその方の雰囲気で着るものです。どのような方で生活の中でどのようなシーン(場面)で活用できそうかお話しして伺います。

2 実際にお似合いになりそうなものをご提案します。

3 お好みと合えば試着していただきます。(反物のまま着物を着たスタイルに仕上げます)

4 着物の写真を撮ってその場でスマホ等に差し上げます。

着物着装体験と写真撮影して写真プレゼント、サロンでお茶とお菓子付き   ¥1,000

 

お茶のメニューはこちら

* お抹茶  今は福寿園

* 紅茶   ムレスナティーハウスのスペシャルブレンド「四条の香り」

セイロン最大の紅茶輸出メーカー、ムレスナ社が四条に直営ショップができた時に華やかな京都四条をイメージして作ったブレンドティーです。山兵さろんでも好評です。

*緑茶・ほうじ茶  無農薬栽培のレジェンド、新潟「浅川圓」さん契約の農家さんが育てた日本茶

30年以上も無農薬有機栽培で育てられています。

*珈琲  「ビーンズ亭」のガテマラ もちろんオーガニック

ホームページの会員しか知らない仕掛けに遊び心があり^^ 近くなので少量だけづつ挽いていただいています。

お菓子は 今は あの虎屋さんの羊羹(他)です。

私のお気に入りなメーカーさんのものばかりです。

サロンへ来てくださる日を問い合わせフォームからお知らせください。初めての方、面識のない方も大歓迎です!

カフェ気分でお気軽にどうぞご利用くださいませ。

 

便利のいい四条烏丸からすぐです。

 

京都の山兵さろんに私が居る日の予定(年内)を入れました。

行き方の後のグーグルカレンダーをご覧になってご予定の会う日を問い合わせに入れてくださいね。

 

山本由紀子

558,142 views

明治創業、岐阜の山本呉服店に生まれ着物に囲まれて育つ。大学時代を京都の親戚で過ごし金沢の呉服屋さんで勤め山本呉服店入社、代表取締役。雑誌商業界などで「売らず...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。